*

BLUESS Laboratory

ブルースの「がらくた」実験室
 │ HOME │ PURE AUDIO │ MUSIC │ COMPUTER │ EARTH SCIENCE │ OTHERS │ BLOG TOP │

radikoサービス範囲外の名古屋で大阪の radiko を聴いてみた

■イーモバイル(S21HT)と WiMAX(UD03SS)で大阪のラジオが聴けた!


 【使用機材】ノートPC:Panasonic R6A、イーモバイル:S21HT、WiMAX:UD03SS

 ・2010年3月15日、関東と関西ではIPサイマルラジオの実用化試験配信が始まりましたね。
 ・名古屋の自宅 → Bフレッツ → Nifty → http://radiko.jp/ 接続を試みるも「地域外:AICHI JAPAN」判定。
 ・「う〜む、残念!」とあっさり諦める。

 ・移動先(名古屋市内)で ノートPC → BT-DUN → イーモバイル(S21HT)でいつものメールチェック。
 ・念のため・・と思ってラジ子に接続すると・・
 ・エリア判定= OSAKA JAPAN
 ・なんと!ここは大阪?? 名古屋で大阪の放送が聴こえました。

 ・その場で ノートPC → WiMAX(UD03SS) を試したところこれも「大阪判定」。
 ・3月16日、17日も大阪判定でラジオ放送が聴こえています。
 ・そのうちにエリア制限されそうなので、聴こえているうちにWaveSpectraで見てみました。

 ■AV WATCH記事:ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦
 ・AM/FM/短波のいずれも、音質は HE-AAC 48kbpsステレオに設定されている。
 ・理由は、設備の負担など一律で IPサイマルラジオ協議会の会費を出し合っているから。なるほど、納得です。

 ■HE-AAC方式とは・・
 ・これって「着うたフル」と同程度ですよね。
 ・WaveSpectraで見ると15kHzまで出ていますが、スカスカに間引かれているんでしょうね・・

■AM / ABC 1008kHz 朝日放送 / 2010年3月17日15時頃 / J-POP系音楽

 

■AM / MBS 1179kHz 毎日放送 / 2010年3月17日16時頃 / J-POP系音楽

 

■AM / OBC 1314kHz ラジオ大阪 / 2010年3月17日14時頃 / J-POP系音楽

 

■FM / FM-802 80.2MHz / 2010年3月17日14時頃 / J-POP系音楽

 

■FM / FM-COCOLO 76.5MHz / 2010年3月17日14時頃 / J-POP系音楽

 

■FM / FM-OSAKA 85.1MHz / 2010年3月17日14時頃 / J-POP系音楽

 

■大阪のラジオ6局を聴いてみて

 ・大学を卒業して新入社員で入った会社の独身寮が大阪豊中の蛍池(阪急宝塚線)にありました。
 ・現場機材を積み込んだ会社のライトバンを運転しながら、いつも大阪のAMラジオを聴いていました。
 ・黒いボタンを「ガシャン!」と押し込んで選局するカーラジオの時代でした。
 ・社用車にはFMもカセットも付いてなかったで、選択の余地なく運転中はAMラジオを聴いていました。
 ・もう30年も前の話ですが、なんだか大阪時代の懐かしい気分に浸れました。

 ・ABCは「雑音なくクリアに受信したAM放送の音質」という感じ。
 ・MBSとOBSはAM放送とは思えないワイド感あります。音楽を聴くとステレオ感あります。
 ・FM3局については、MBSとOBSと同じ印象です。パイロット信号(19kHz)モレが無いスペクトルはちょっと寂しい??
 ・ノイズが減少した分AMは聴きやすくなり、FMは薄っぺらい音になってしまったか・・
 ・そもそも広告価値アップを目指したプロジェクトですから、音質に差が無いならもはやAM/FMの区別さえ必要ないかも・・?
 ・AM/FMとも「ブチッ!」と途切れる事があります。まだ実験ですから目くじら立てずに・・

 ・実験開始からわずか三日目にもかかわらず・・
 ・radiko専用ブラウザOpera用ウィジェット、録音ソフトなどすごい勢いでアプリ開発が進んでいます。
 ・3月15日から見ていますが、Twitterでハッシュタグ #radiko のタイムラインが面白いです。
 ・全国各地での受信情報、アプリ開発者の制作報告、利用者からの希望要望などが飛び交っています。
 ・こんなに勢いがあるとは予想外でした。どうやらこの実用化試験は成功しそうな気配ですね。
 ・ラジオを忘れていた聴取層が戻ってくること、若い世代の新規ラジオファンが増加することを願います。
 ・この勢いが途切れずに続きますように・・(祈)

・上記記述は 2010年3月17日現在 の内容です。

2010年3月20日 追記

 ■AV WATCH記事:ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦
 ・AM/FM/短波のいずれも、音質は HE-AAC 48kbpsステレオに設定されている。
 ・理由は、設備の負担など一律で IPサイマルラジオ協議会の会費を出し合っているから。なるほど、納得です。

 ■HE-AAC方式とは・・
 ・これって「着うたフル」と同程度ですよね。
 ・WaveSpectraで見ると15kHzまで出ていますが、スカスカに間引かれているんでしょうね・・

■radiko音質を体験してみる・・!

 ・ラジ子で流れる音声仕様は HE-AAC 48kbps STEREO となっているらしい。
 ・iTunes や SonicStage には WAV → HE-AAC の変換機能が備わっています。
 ・WaveSpectraで見たラジ子の波形を参考にして試聴用テストデータが作れるのでは?

 ・聴き慣れたお気に入りCDからリッピングしたWAVデータを作る。
 ・16kHz以上をVSTグライコでカットする。
 ・あるいは MultiMax3 でFM風にエフェクターをかける。
 ・iTunes か SonicStage で HE-AAC 変換する。
 ・変換後のファイル拡張子は .3gp まさに「着うたフル」のフォーマットです。
 ・VLC media player(フリーソフト)なら .wav も .3gp もパソコンで再生可能。

 ・この方法ならエリア外で実際に聴き比べできなくても、雰囲気だけは味わえます。
 ・.3gpのファイルサイズは .wavの20分の一以下に圧縮されました。
 ・さすがに音楽で 48kbps は厳しいですね。
 ・でも着うたフルなど携帯音楽・圧縮オーディオに慣れていると気にならないかも?
 ・パソコンサイドに置いた小さなスピーカーでBGMとして聴くならちょうどよい?
 ・電波特有のノイズが無いので逆に「音が良い」と錯覚するのか?

 ・はがき → FAX → メール → ツイッター。ラジオとの関わり方はずいぶん変わりました。
 ・radiko+Twitter は最強の組み合わせになりそうです。
 ・radikoに関して好奇心は満足したので実験はこれにて終了。
 ・何か進展がありましたら ブログ記事 の方でご報告します。

Copyright(C) BLUESS Laboratory, All Rights Reserved.