BLUESS Laboratory
ブルースの「がらくた」実験室
│
HOME
│
PURE AUDIO
│
MUSIC
│
COMPUTER
│
EARTH SCIENCE
│
OTHERS
│
BLOG TOP
│
ピュアオーディオの話題
PIONEER SX-757 STEREO RECEIVER
// BLUESS Laboratory // ピュアオーディオ // インデックス //
カタログPDF
記事タイトル
記事概要
掲載日
A&D 総合カタログ 1987-1988
GX-Z9100 / GX-Z7100 / GX-Z5000 / GX-R75CX / GX-R65CX DP-9000 / DP-7000 DA-U7000 DA-F9000 D-9000 DA-A9500 / DA-P9500 DA-U11AV / DP-L1000 DC-138 / DC-135 / DC-129
D-9000 / D-930 / DP-9000 / DP-7000 GX-Z9000 / GX-Z7000 / GX-Z5000 / GX-R75CX / GX-R65CX GX-COMPO 930 / 830 / 730 DA-U11AV DP-L9000 DC-138 / DC-135 / DC-129 FR-5
2013/02/20
DENON カタログ 1985年2月
PMA-960 PMA940V PMA-930V
TU-950 TU-920 、AVC-500
2012/02/11
ONKYO カタログ 1981年9月
A-815GT A-817GT A-819GT A-820GT
T-425 T-427 T-429 T-417 T-419
2010/11/23
PIONEER 総合ステレオアンプカタログ 1970年7月?
SX-100S SX-90 SX-65 SX-45
2013/09/01
PIONEER レシーバーカタログ 1973年10月
SX-818 SX-717 SX-616 SX-515 SX-414 SX-300
QX-704 QX-604 QX-401
2014/06/22
PIONEER レシーバーカタログ 1974年5月
SX-818 SX-717
SX-737 SX-636 SX-535 SX-434 SX-300
QX-704 QX-604 QX-401
2014/04/27
PIONEER レシーバーカタログ 1976年1月
SX-757 SX-555
2009/08/09
PIONEER カタログ 1974年1月
SA-910 SA-810 SA-710 / TX-910 TX-810 TX-710
2009/07/20
PIONEER アンプチューナー
総合カタログ 1976年10月
SA-9900 SA-9800 SA-8900U SA-8800U SA-6800U SA-6600U
TX-9900 TX-8900U TX-8800U TX-6800U TX-6600U
2009/08/09
PIONEER カタログ 1977
TX-9900 TX-8900U TX-8800U TX-6800U TX-6600U
2006/12/26
PIONEER カタログ 1981年2月
A-980 A-780 A-570 A-470 A-900 A-700 A-500
F-780 F-570 F-700 F-500 他多数
2009/07/04
PIONEER カタログ 1985年3月
A-150D A-120D A-200 A-100 F-120D F-100D 他多数
2009/08/08
SANSUI 総合カタログ 1984年2月
AU-D907X AU-D707X AU-D607X AU-D507X / TU-S707X TU-S507X
2010/04/29
SANSUI 総合カタログ 1987年10月
AU-α907i AU-α707i AU-α607i AU-α507i / TU-α707i TU-α507i
DA-α607i VS-α607i
2010/04/29
SONY チューナーカタログ 1974年1月
ST-5000F ST-5130 ST-5140 ST-5150 ST-5055A ST-5066
2009/07/31
SONY チューナーカタログ 1974年5月
ST-5000F ST-5130 ST-5150D ST-5070 ST-5090
2010/11/23
SONY カタログ 1977年6月
TA-F7B TA-1120F TA-5950 TA-4950 TA-E7B TA-2000F TAE-5450
TA-N7B TA-3200F TAN-5550 ST-A7B ST-5000F ST-5950 ST-4950
STR-7035 STR-7025 SQD-2010 TA-4300F その他多数
TA-F7B TA-F6B TA-F5 TA-F4 ST-A7B ST-A6B ST-A5 ST-A4
TA-E88 TA-E7B TA-N88 TA-N7B その他多数
2009/03/08
SONY ESテクノロジーカタログ 1987年10月
TA-F555ESXU TA-F333ESXU TA-F222ESX ST-S333ESXU ST-S222ESX
2007/09/02
TRIO カタログ 1973-1974
KT-6005 KT-4005 / KT-9007 KT-7007 KT-5007 KT-3007
KA-6004 KA-4004 / KA-9006 KA-7006 KA-5006 KA-3006
2007/09/08
TRIO カタログ 1973年4月
KA-8004 KA-6004 KA-4004 KA-3004 KA-2002A
KT-8005 KT-6005 KT-4005 KT-2001A KR-4200 KR-3200 KR-2300
2006/12/13
TRIO カタログ 1974年7月
KA-9006 KA-7006 KA-5006 KA-3006
KT-9007 KT-7007 KT-5007 KT-3007
2007/09/08
TRIO カタログ 1976年5月
KT-7700 KT-7500 その他
2006/12/07
TRIO KT-7700専用カタログ 1976年3月
KT-7700 KT-7500 KT-5500
2009/08/08
TRIO カタログ 1979年2月
KT-9900 KT-9700 KT-8300 KT-8100 KT-8000 KT-7700 KT-7300 KT-7100 KT-6100 KT-5500 KT-5300 KT-5100/KT-5100G KT-4700/KT-4700G KT-3300 KT-3100/KT-3100G
KA-9900 KA-9300 KA-8700 KA-8300 KA-7700D KA-7300D KA-7300 KA-7100D KA-6100 KA-5300 KA-5100/KA-5100G KA-4500/KA-4500G KA-3300 KA-3100/KA-3100G その他
2006/12/03
KENWOOD カタログ 1985年1月
KT-3030 KT-2020 KT-1010U KT-880
KA-1100SD KA-990SD KA-880SD
2007/02/09
KENWOOD カタログ 1986年11月
D-3300T KT-1100D KT-1010F KT-880F
2008/12/29
YAMAHA カタログ 1975年11月
CA-X1 CA-1000II CA-800II CA-600 CA-400
CT-X1 CT-7000 CT-800 CT-600 CT-400
2011/02/27
YAMAHA カタログ 1978年7月
T-2 T-1 T-3 CT-1000 CT-X11 CT-G1 CT-V1 CT-Z1
2018/11/23
YAMAHA T-9専用カタログ 1979年10月
T-9 (詳細な技術解説書です)
2008/11/16
ラジオ
記事タイトル
記事概要
年月日
SONY ICF-C1200
出張のお供。海外でも使えるコンパクトなFM/AMラジオです。災害時に役立つ、、
2011/03/15
SHARP/FV-L2-S
FM文字多重放送に対応した「見えるラジオ」です。青いバックライトがステキな・・
2008/07/19
デジタルオーディオプレーヤー
記事タイトル
記事概要
年月日
Apple iPod shuffle
第4世代でした。500円で買ったジャンク品ですが無事に使えました、、
2014/05/25
ミニコン・シスコン
記事タイトル
記事概要
年月日
KENWOOD RD-VH7PC
かつてSOTEC/KENWOODで発売されたミニコンのCDレシーバー部です。実はUSB・・
2010/08/29
ONKYO FR-155A & D-02GX
FR-155Aを修理した後スピーカーを加えて作業ワゴンに仕立てました
2024/01/07
オーディオ用レコーダー
記事タイトル
記事概要
年月日
DENON Professional DN-500R (1)
業務用のSD/USBレコーダーです。最大の特徴はタイマー録音できること、、
2014/02/02
DENON Professional DN-500R (2)
64GBのUSBメモリーと32GBのSDHCカード、運用方法が固まってきました、、
2014/03/02
DENON Professional DN-500R (3)
ファームウェアのアップデート。製品情報ページのアドレスが変わってる、、
2015/05/03
Panasonic RR-RS150-K
ラジオ録音型のICレコーダーをモニター価格で買いました、、
2011/09/14
SANYO ICR-PS401RM
ビジネス用のICレコーダー2。家電量販店の展示処分品で入手しました、、
2011/07/09
SANYO ICR-PS511RM
ビジネス用のICレコーダーですが、外部入力をタイマー録音(LPCM)できる優れもの、、
2011/06/12
SONY 新製品情報 NAC-HD1
ハードディスクオーディオレコーダーの新製品情報に接しました。
2007/04/25
SONY 新製品情報 NAC-HD1 (2)
追記・・07年5月19日、家電量販店で実機を触ってきました・・
2007/05/20
YAMAHA CDR-HD1500
FMエアチェック用に使用しいてるHDD内蔵CDRレコーダーの紹介
2006/11/10
YAMAHA CDR-HD1500 (2)
後継機種に期待したい機能は・・
2006/11/12
YAMAHA CDR-HD1500
HDDリムーバブル計画
残り容量が少なくなったハードディスクをリムーバブル化する実験
2008/11/23
YAMAHA CDR-HD1500
HDDリムーバブル計画(2)
IDEケーブルを根元から交換、そしてついにDACの型番を確認・・
2008/11/30
テレビ用 HDD/DVDレコーダー
記事タイトル
記事概要
年月日
Panasonic DMR-XP200
地デジ対応のHDD/DVDレコーダーです。ゴルフコンペの賞品に当たっちゃいました・・
2010/01/30
TOSHIBA RD-H1
2005年製、2550GBのHDDだけを搭載したTV録画用レコーダーです、、、
2011/09/19
TOSHIBA RD-X5
2004年11月発売、当時のフラッグシップ機です。目的はもちろん、、、
2011/06/26
TOSHIBA RD-XS53
アナログTV専用レコーダーでFMエアチェックしてみよう・・という実験です。
2010/02/14
AVセレクター
記事タイトル
記事概要
年月日
DN-RS30R / EVERGREEN
光端子・S端子にも対応したリモコン付きAVセレクター、激安です、、
2011/08/13
レコードプレーヤー
記事タイトル
記事概要
年月日
Lo-D AD-093
自走式レコードクリーナーという商品です。動いている様子を動画で紹介・・
2007/07/13
SONY PS-X6
ジャンク機として入手しましたが動作は正常。外観をピカピカに磨きました。
2017/03/12
Technics SL-5
1981年製、LPジャケットサイズのフルオートプレーヤーです。525円のジャンク品を、、
2012/04/22
Victor QL-Y7
1981年、大阪日本橋の電気街で購入した・・・取説PDF、カタログPDF
2007/01/02
Victor QL-Y7 修理調整記録1
ターンテーブルが回転しない、アームが動かない、、絶不調からの修理調整記録です。
2017/03/05
CDプレーヤー
記事タイトル
記事概要
年月日
DENON DCD-1650GL修理記録
光学ピックアップ、ローディングベルトなどの交換記録・・取説PDFあります
2007/06/12
SANSUI CD-α717D EXTRA
トレイが開かないジャンク品の修理記録。バンコードでトレイベルトを自作・・
2010/12/22
DVDプレーヤー
記事タイトル
記事概要
年月日
TOSHIBA SD-9500
DVDプレーヤーですが、上質な外部DACとして機能します。満足度高いです・・
2007/06/27
ヘッドホン
記事タイトル
記事概要
年月日
SONY MDR-CD900ST
超定番のスタジオモニター用ヘッドホンです。どこのレコーディングスタジオにも・・
2007/09/24
SONY MDR-CD900ST メンテナンス記録
イヤーパッドとウレタンリングを交換しました
2013/09/15
ラトックシステム RAL-2496HA1
USB接続のヘッドホンアンプです。見た目はチープな感じ、、
2010/06/27
Focusrite VRM BOX
USB接続のヘッドホンアンプです。VRM機能が面白いです、、
2012/01/28
カーオーディオ
記事タイトル
記事概要
年月日
体験記:ETCエラー
ゲート通過直後、ETC車載器から「ピーッ!ピーッ!」と異常音が鳴り響く・・何事だ??
2009/10/24
FM de TITLE / D-GPS
6年ぶりに新車に乗り換えたら NHZT-W58(富士通テンのOEM品)が・・
2008/08/02
バリコン式チューナー
記事タイトル
記事概要
年月日
Accuphase T-100
ケンソニック株式会社、ブランド名 Accuphase のチューナー1号機です
2024/06/02
Accuphase T-101
1974年製、MC1310の東芝製互換品TA7156Pに巡り合えました。
2017/10/22
Accuphase T-101 修理調整記録
上記T-101の続編。不具合再発、原因究明と対策編です。
2017/11/19
Accuphase T-101 修理調整記録2
今回のT-101はHA1156Wでした。毎回新しい発見があって楽しいです。
2018/01/14
Accuphase T-101 修理調整記録3
今回はLM1310Nでした。次はどのMPX-ICに巡り合えるか、楽しみです
2018/02/04
Accuphase T-101 修理調整記録4
今回もLM1310Nでした。再調整だけ行いました。
2023/03/26
Accuphase T-101 修理調整記録5
ボディ内部から「ビー」というブザーのような音が聞こえる??
2024/02/25
Aurex ST-220
MPX-ICとしてTA7157Pが使われていました。新しい発見です。
2014/08/03
Aurex ST-335
音声コード直出しの機種、FMは並クラスですがAMは良い!
2023/07/02
Aurex ST-420
フロントパネルが特徴的な1976年製巨艦チューナーです、、
2012/04/07
Aurex ST-510
モトローラ製MC1310Pに初めて遭遇しました!!
2019/06/23
DENON TU-300Z
1973年製、コンパクトサイズのFM/AMチューナーです。
2023/03/12
DENON TU-501
1976年製、回転ドラム式スケールが特徴のFM/AMチューナーです、、
2012/04/15
DENON TU-530
ハードオフで買った正体不明機でしたが、緑色照明がきれいで・・
2010/01/24
DENON TU-850
1977年製、回転ドラム式スケールが特徴的な FM専用機です、、
2013/03/02
DENON TU-850 修理調整記録
修理調整作業のご報告です。2SC1313は怪しいです。
2015/04/19
DENON TU-850 修理調整記録2
取扱説明書(日本語版)、サービスマニュアル(英語版)入手しました
2016/03/27
DENON TU-850 修理調整記録3
スイッチ、LED、リレー、TRなど故障個所多数でしたがとりあえず復活。
2018/09/02
DENON TU-900
5連バリコン搭載の機種で・・カタログPDFあり
2006/11/26
DENON TU-900 修理調整記録2
雑音の原因は最終オーディオ回路のオペアンプ故障、外観がステキな機種です
2023/02/05
DIATONE DA-F10
回転式の周波数表示窓が特徴的な機種です。BA1310搭載でした、、
2014/06/01
Harman Kardon T610
1982年製、PLL-MPX:KB4437=PA1001
2011/04/10
Lo-D FT-400
オールド機を寄付していただきました。古いタイプの復調回路でしたが、
2024/05/26
Lo-D FT-420
1976年Lo-D製チューナーです。フロントパネルにPLL MPXと表示があります。
2014/11/09
LUXMAN T-12
クオーツロック、アキュタッチの薄型機です
2022/03/20
LUXMAN T-110
高校生のころ憧れていたT-110をついに入手しました、、、
2011/04/17
LUXMAN T-110 メンテナンス記録(1)
GWの休暇を利用してメンテナンス作業開始、、
2011/05/01
LUXMAN T-110 メンテナンス記録(2)
フロントパネルの照明を細工しましたが、、あれ??白じゃないの??
2011/05/03
LUXMAN T-110 メンテナンス記録(3)
無水アルコールで拭いたら何と!!! 白から黒へ、、、ビックリしました!!
2011/05/05
LUXMAN T-110 修理調整記録2
T-110の調整作業をお引き受けしました。パネルデザインが異なりますね、、
2011/06/08
LUXMAN T-110 修理調整記録3
後期型は改良型だった、、当時のお話をいろいろお聞きできました、、
2013/12/22
LUXMAN T-110 修理調整記録4
雑音の原因はIF回路初段のセラミックフィルターでした
2023/02/26
LUXMAN T-300V
雰囲気抜群の昭和の香り漂うオールド巨艦チューナー、ちょっと問題が、、
2012/02/26
LUXMAN T-300V (2)
FM多重放送に起因すると思われるノイズ問題の研究、続編です。
2012/03/10
LUXMAN T-300V (3)
FM多重信号を発生する測定器を入手しました。早速 T-300Vで実験、、
2012/05/06
LUXMAN T-300V 2号機
シリアルナンバー9番違いの2号機を入手、やはりノイズ発生、、
2013/03/17
LUXMAN T-550V
T-300Vよりも一回り小型、これが標準サイズです
2022/11/06
LUXMAN T-660
オールド感満載の外観ですが HA1156搭載機でした、、ビックリ!
2020/06/28
LUXMAN T-88V
フロントパネルのガラスが割れたジャンク品ですが、50周年記念モデル、、
2012/07/14
LUXMAN T-88V 修理調整記録2
なんとチューニングノブが無い!! 1号機とニコイチ合体しました、、
2012/07/21
LUXMAN T-88V 修理調整記録3
フロントエンドユニット内部の故障をニコイチ合体で修理
2022/10/23
LUXMAN WL500
1970年代前半の機種です。T-300と同様にFM多重放送によるノイズが酷い、、
2020/10/11
Marantz SH-T10
豪華ウッドケースに納まった7連バリコン搭載機です、、
2014/05/11
Marantz ST-8mkII
オシロスコープ搭載、見ていて飽きない上品な機種でした。
2017/01/22
NIKKO FM TUNER GAMMA I
1978年頃の製品です。ニッコー製チューナーを初めて見ました。
2016/09/18
ONKYO Integra T-7
1976年製。FM4連バリコン。T-455NIIと同じクリスタルロック機でした・・・
2010/12/11
ONKYO Integra T-416
1980年発売、FM4連AM2連バリコン、すっきりデザインが好印象、
2014/01/13
ONKYO Integra T-417
1979年発売、FM専用7連バリコン搭載、クオーツロックなど優秀です
2021/09/12
ONKYO Integra T-417 修理調整記録2
ジャンク品を入手して調整方法を見直しました
2022/01/16
ONKYO Integra T-417 修理調整記録3
切換スイッチを分解して接点を磨きました
2024/12/08
ONKYO Integra T-427
LEDだと思っていたインジケーターはすべてフィラメント電球でした
2024/05/05
ONKYO Integra T-429
バリコンチューナー終焉期の製品です。VICSノイズが、、、
2020/04/26
ONKYO Integra T-429R
T-429との違いを確かめたくて入手しました。詳細な比較を、、
2020/06/21
ONKYO Integra T-455
1971年頃の製品です。FMアンテナ端子がM型でした
2015/03/29
ONKYO Integra T-455nII
1975年製。FM5連バリコン搭載機です。最大の特徴はクリスタルロック・・・
2009/10/11
ONKYO Integra T-455nII 修理調整記録
19kHzが安定しない件で苦戦しましたが、ようやく原因判明、、
2019/05/05
ONKYO Integra T-466
電源コードの印字は1973。T-455の弟機ですが、見た目はそっくりです。
2015/07/19
ONKYO Integra T-4500
エントリークラスですがフロントパネルの照明がステキ、、
2024/09/08
OPTONICA/SHARP ST-2000
OPTONICA(オプトニカ)は懐かしいSHARPのオーディオブランドです。
2020/01/05
OPTONICA/SHARP ST-2510
ST-2000よりちょっと後の製品です。
2020/02/16
OPTONICA/SHARP ST-3000
外観がステキ!MPX部にHA1156が使われているのでそこそこ期待できる
2023/10/29
OTTO/SANYO FMT-650
1973年製ですがMPX-ICにSN71115N搭載、フロントエンド修理で復活
2023/11/26
OTTO/SANYO FMT-1100
1973年頃のオールドチューナーです。照明窓がとても美しい、、
2016/09/11
OTTO/SANYO FMT-1301
OTTO(オットー)。これは SANYO のオーディオブランドでした。
2015/09/20
OTTO/SANYO FMT-V3
見た目はシンセチューナーですが、中身はバリコン機です。
2016/02/07
PIONEER F-005
当初はOSC発振部の故障かと思いましたが、原因は調整ズレでした、、
2017/07/09
PIONEER F-007/F-26/TX-8900
分布定数形遅延線検波を搭載したPIONEERの3台を比べてみました、、
2012/02/22
PIONEER F-007 修理調整記録1
貴重なF-007です。受信不能機を修理した記録です。
2016/11/27
PIONEER F-007 修理調整記録2
フロントエンドQ5:2SK61GRの故障でした。足が真っ黒です、、、
2018/01/21
PIONEER F-26 サービスマニュアル購入記録
1977年当時の定価135,000円。入手を機にサービスマニュアルを捜索・・
2010/09/12
Pioneer F-26 メンテナンス記録(1)清掃編
ヤニ汚れで黄ばんでいたボディを徹底的に磨きあげました・・
2010/09/19
Pioneer F-26 メンテナンス記録(2)検波回路の研究
パラレル・バランスド・リニア・ディテクタ??分布定数形遅延線検波の一種、、
2010/09/29
PIONEER F-73
中身は TX-8800II とほぼ同じ、フロントフェイスが引き締まって見える、、
2013/08/11
PIONEER F-500
1979年製5連バリコン搭載チューナー。何とチューニングつまみがない・・
2007/08/13
PIONEER F-500 修理調整記録
バリコン軸にガリ発生源。再調整で良い音になりました。
2016/07/03
PIONEER F-500 修理調整記録2
寄付していただいたチューナーです。やっぱりデザインがステキ!
2020/05/10
PIONEER F-700 再調整記録
F-700のサービスマニュアルを入手しました・・
2010/05/23
PIONEER F-700
1980年製、7連バリコン搭載FM専用機。パルスカウント検波を採用した・・
2008/03/02
PIONEER F-700 修理調整記録2
いつまでも眺めていられる、、魅力的なデザインがステキ、
2020/05/24
PIONEER F-700 修理調整記録3
ヒューズ抵抗全数交換、電源部抵抗交換、ようやく復活しました
2023/05/14
PIONEER F-700 修理調整記録4
ヒューズ抵抗全数交換、照明電球をLED化、クールな外観に変身しました
2023/05/21
PIONEER F-700 修理調整記録5
Sメーター不動の原因はヒューズ抵抗全滅だったから、定番の故障箇所です
2024/08/18
PIONEER F-700/F-500
パイオニア製パルスカウント検波チューナー2台を比較しました。
2009/05/17
PIONEER F-1500
1977年発売の廉価機です。外観と中身はTX-7600とまったく同じでした。
2014/12/28
PIONEER TX-80
昭和の香り漂うオールドチューナーです
2020/04/12
PIONEER TX-90
1969年頃の製品です。FMアンテナ端子がBNC仕様、、、
2015/03/22
PIONEER TX-100
1971年頃の高級機です。不調箇所を修理して蘇りました。
2016/03/13
PIONEER TX-710
1970年代前半のパイオニアチューナー3機種が揃いました、、
2013/10/20
PIONEER TX-810
1974年製、TX-910の弟機。MPX部がPLL化されていないのが残念ですね。
2011/12/11
PIONEER TX-810 修理記録
AM部不調の原因は AM部IC HA1138 の故障でした。交換して修理完了、、。
2011/12/23
PIONEER TX-810 2号機
この時期のパイオニアチューナーは青色照明がとってもステキ!
2013/10/13
PIONEER TX-810 修理調整記録2
照明電球交換、劣化した電解コンデンサ交換、復活しました
2022/06/05
PIONEER TX-910
日本初、MPX部をPLL化したICを搭載したチューナーです。
2010/12/30
PIONEER TX-910 修理調整記録1
ヘッドホン回路を修理して復活しました、、
2019/06/02
PIONEER TX-910 修理調整記録1 続編
電源基板のヒューズが2本も切れていました。これはビックリ!
2022/11/27
PIONEER TX-910 修理調整記録2
粗大ゴミ級のジャンク品を入手し、時間をかけて整備した記録
2019/09/01
PIONEER TX-910 修理調整記録3
選局ツマミが欠損したジャンク機の再生記録
2024/01/14
PIONEER TX-910/810/710比較
TX-910、TX-810、TX-710 3機種の比較まとめ一覧表です。
2013/10/27
PIONEER TX-5100
1981年頃のシステムコンポのチューナー部です。BGM用途なら十分使えます。
2021/03/14
PIONEER TX-7600
とてもシンプルな入門機。部品取り用に確保したジャンク機です。
2014/08/31
PIONEER TX-8800II
故障品を買ったのですが、、なぜかちゃんと動作するチューナーでした??
2012/02/19
PIONEER TX-8800II 修理調整記録1
3台のジャンク機からまっとうな1台を仕上げました。外観はまるで新品みたい
2019/11/10
PIONEER F-8800X
8800シリーズですが 型番は TX ではなく F から始まります、、
2014/09/28
PIONEER TX-8900
分布定数形遅延線検波という珍しい検波方式を採用したチューナーです、、
2012/02/04
PIONEER TX-8900II
TX-8900の改良型。フロントデザインはすっきりしています。内部は、、
2014/07/27
ROTEL RT-622
昭和の香り漂うオールドチューナーです。ROTELデザインが良い!
2019/01/27
ROTEL RT-1024
FMドルビー放送対応。フロントパネルに並んだ4個のメーターが精悍
2015/01/04
ROTEL RT-1220
1973年ころのオールドチューナーです。この雰囲気がたまりません、、
2016/01/17
ROTEL RT-2000
1970年代後半の機種です。粗大ごみクラスからの復活です。
2020/08/16
SANSUI TU-5900
1976年頃の製品です。TU-707の前世代でしょうか。雰囲気の良い機種です。
2017/03/19
SANSUI TU-7900
TU-5900の上位機を入手しました。優しい照明に映えるフロントパネルが美しい
2024/06/16
SANSUI TU-777
1968年頃のオールドチューナーです。丸窓が可愛らしい、、
2016/08/28
SANSUI TU-707
1977年製4連バリコンのチューナーです。取扱説明書PDFあります。
2007/01/19
SANSUI TU-707 メンテナンス記録
受信調整の手順をまとめました。
2011/02/26
SANSUI TU-707 修理調整記録2
調整手順をきちんとまとめました。
2021/11/21
SANSUI TU-X1 1号機
サンスイ製高級機のTU-X1です。デカイ、重い、想像以上の巨艦です。
2015/08/30
SANSUI TU-X1 2号機
部品取り用にお預かりした2号機を整備した記録です。
2015/09/06
SANSUI TU-X1 3号機
過去にひどい傷を負ったTU-X1が蘇りました。
2016/01/24
SONY製チューナー
セラミックフィルター考察
ST-5000F、ST-5130、ST-5150Dのセラミックフィルターを比較。ST-5130再調整も
2009/08/01
SONY ST-5000
型番にFが付かない ST-5000の調整記録です。苦戦しました、、
2015/06/07
SONY ST-5000F
1969年製、5連バリコン搭載FM専用機。ついに私のところにやってきました・・
2008/05/18
SONY ST-5000F 3号機
ST-5000F 実は3台目です。ジャンク品を見かけると、つい買ってしまいます・・
2009/09/22
SONY ST-5000F 3号機
トランジスタ交換
「ボソッボソッ、ガサゴソ・・」とノイズ発生。どうやらMPX基板が怪しそう・・
2009/11/07
SONY ST-5000F 3号機
電源スイッチ
電源スイッチが、、、コラ!!何てことするんだ!!、、という状態で戻ってきました、、
2010/12/26
SONY ST-5000F 修理調整記録4
不動品を修理した記録です。
2017/08/20
SONY ST-5000F 修理調整記録5
今まで見た中で最も保存状態の良い個体でした。
2022/09/11
SONY ST-5000F 修理調整記録6
記録5と同様にオリジナルかつとても状態の良い個体でした。
2022/12/04
SONY ST-5000F 修理調整記録7
左右の音量差はスイッチング回路のダイオード故障が原因でした
2023/04/16
SONY ST-5000F 修理調整記録8
まるで新品みたいにピカピカの個体で驚きました!
2024/01/28
SONY ST-5070
昭和を感じるクラシック機ですが、ST-5150Dと同時期の製品です。
2018/08/05
SONY ST-5090
部品取り用に確保した機種ですが一通り整備しました。
2015/05/17
SONY ST-5090 修理調整記録
修理依頼品です。ST-5070をずっと簡略化した構成でした。
2018/09/23
SONY ST-5130 初期型
バリコン式アナログチューナーの勧め
2006/10/12
SONY ST-5130初期型 修理調整記録2
電源が入らないという故障品を入手して整備した記録。
2013/09/08
SONY ST-5130初期型 修理調整記録3
ヤフオクで入手したジャンク品の修理記録。
2017/05/14
SONY ST-5130初期型 修理調整記録4
保存状態が良い個体だったので全球LED化してみました
2023/01/08
SONY ST-5130 後期型
2台目の確保です。でもよく見ると外観や内部回路に結構違いがあります・・
2008/06/21
SONY ST-5130 3号機メンテナンス記録
ミューティング回路の不調でした。2SK23Aを交換して復旧しました・・
2011/11/12
SONY ST-5130 2台修理記録
ST-5130後期型2台を整備しました。通気口の無いボディを初めて見ました。
2015/02/15
SONY ST-5130後期型 修理調整記録
ウッドケース目的で入手しましたが、状態が良かったので整備しました。
2019/06/16
SONY ST-5130後期型 修理調整記録2
MPXユニット(赤い箱)を交換して復活しました。
2021/09/26
SONY ST-5130後期型 修理調整記録3
ウッドケース付きジャンク品を再生しました
2021/12/26
SONY ST-5130後期型 修理調整記録4
既に修理歴がある個体の修理を進め、ついでにLED化して50周年記念モデルに
2023/11/12
SONY ST-5140
ST-5130、ST-5150、ST-5150Dに続いて兄弟機が揃いました・・
2009/09/16
SONY ST-5140 2号機
部品取りのつもりでしたが、外観がきれいなので整備しました・・
2013/08/25
SONY ST-5140 修理記録
修理依頼品の作業報告です。ちょっと難航しましたが作業完了です。
2014/10/19
SONY ST-5140 修理調整記録2
修理依頼品の作業報告です。ST-5150のメーターを移植しました。
2016/10/23
SONY ST-5140 修理調整記録3
Tメーター故障のためST-5150のメーターを移植。見栄えが良くなった
2021/05/16
SONY ST-5140 修理調整記録4
過去最高クラスの保存状態、それから木製ケースの違いに気付きました
2023/09/24
SONY ST-5150
プリメインアンプTA-1150とセットで人気のあった1973年の機種です・・・
2008/08/10
SONY ST-5150 修理調整記録1
ウッドケースに納まったワンオーナー品の修理調整を承りました、、
2015/03/15
SONY ST-5150 修理調整記録2
ウッドケースに納まったワンオーナー品です。ほぼ無傷で超美しい!!
2016/05/22
SONY ST-5150 修理調整記録3
ワンオーナー品の修理調整記録です。
2017/06/04
SONY ST-5150 修理調整記録4
周波数窓の印字、数字や目盛りが不思議な形に踊っています??
2021/09/19
SONY ST-5150 修理調整記録5
純正メーターを取り外し、代わりにST-5140のメーターを移植してみました
2023/12/31
SONY ST-5150D
SONY ST-5150の後継機。背面にFM DET OUT端子があるので例の・・
2009/04/18
SONY ST-5150D 2号機
1974年製、約40年前の製品が無事に動作しています、、
2013/05/05
SONY ST-5150D 修理調整記録1
修理調整作業のご報告です。各部調整しました。
2015/05/10
SONY ST-5150D 修理調整記録2
調整依頼品のご報告です。良い性能を取り戻しましたと思います。
2015/05/31
SONY ST-5150D 修理調整記録3
修理依頼品の作業報告です。緑色の照明窓が最高です。
2016/11/20
SONY ST-3950
周波数を刻んだガラス板は上位機ST-4950とはちょっと違いました、、残念
2024/06/30
SONY ST-4950
ST-4950や5950では周波数目盛りや数字が崩れている個体が多い、、何故??
2017/08/27
SONY ST-4950 修理調整記録2
安易なガラス清掃で周波数目盛や数字を痛めてしまいました、、猛反省、、
2024/02/17
SONY ST-4950 修理調整記録3
ノイズ源はAF回路のトランジスタ、足が真っ黒に変色
2024/09/22
SONY ST-5950
照明が車のルームランプと同じ・・
2006/12/02
SONY ST-5950 修理調整記録1
修理委託品です。FM受信不調でしたが原因は意外なところにありました、、
2014/07/13
SONY ST-5950 修理調整記録2
ST-4950や5950では周波数目盛りや数字が崩れている個体が多い、、何故??
2017/09/03
SONY ST-A5
7連バリコン、FM専用という宣伝文句に踊らされてはいけません。
2006/12/28
SONY ST-A5 2号機
見た目最悪のジャンクでした。故障品かと思ったら動きました・・
2009/11/29
SONY ST-A6B
7連バリコン搭載FM専用機、ガンメタフェイス、カッコいいですね、、
2015/08/23
SONY ST-A35
回路構成はST-A40とほとんど同じ、フロントエンドはKT-900/990と同じ。
2024/11/10
SONY ST-A40
1996年頃の製品です。薄型でシンプルな構成の機種でした。
2017/04/09
kencraft GT-810
kencraft はTRIOの自作キット製品のブランドです。
2012/10/28
kencraft GT-811
リサイクルショップで廃棄品を貰ってきました。通電すると危険!!
2015/02/22
KENWOOD L-01T
1979年、定価160,000円の高級機です。FM多重放送ノイズ問題が解決??
2014/11/16
KENWOOD L-01T 修理調整記録2
バリコン軸のプーリーが外れていた故障品を修理しました。
2015/11/08
KENWOOD L-01T 修理調整記録3
チリチリノイズ源はまたフィルターでした。結構苦労しました。
2016/05/29
KENWOOD L-01T 修理調整記録4
今回は特に不具合なく、再調整だけで良い音になりました。
2016/12/18
KENWOOD L-01T 修理調整記録5
照明切れは接点の接触不良でした。この機種で良く遭遇します。
2018/02/11
KENWOOD L-01T 修理調整記録6
Tメーターが不調のL-01Tでした。L6コアが割れている、、
2018/12/30
KENWOOD L-01T 修理調整記録7
パルスカウント検波回路のフィルター故障でした。
2019/06/30
KENWOOD L-01T 修理調整記録8
新発見!KENWOODサービスによるSCA部の改造(VICS対策)がありました
2021/01/03
KENWOOD L-01T 修理調整記録9
故障個所無し、再調整だけで復活しました
2023/01/29
KENWOOD L-02T
ついにL-02Tを見る機会到来。30万円の機材となると妙に緊張します、、
2018/01/07
KENWOOD L-02T 修理調整記録2
受信感度が大幅に低下してSTEREO受信できない状態でした。
2022/05/22
KENWOOD L-02T 修理調整記録3
外観はジャンク級、動作異常も多々あって難航した記録です
2022/09/04
KENWOOD L-03T
中身はKT-2200とほぼ同じ。Σ回路の有無とシャーシの材質が異なります。
2017/11/05
KENWOOD L-03T 修理調整記録2
オリジナルのΣケーブルを初めて見ました。音の違いは、判別不能??
2021/04/11
KENWOOD L-03T 修理調整記録3
内部をテキトーに弄ってから放出された可哀そうな中古品でした。
2024/12/01
TRIO L-07TII
薄型ボディのパルスカウント検波機です。LシリーズなのにTRIOブランド。
2018/11/04
TRIO L-07TII 修理調整記録1
薄型ボディがステキ、復活し良かった、、
2020/05/31
TRIO L-07TII 修理調整記録2
今回は再調整だけで復活しました。
2021/03/07
TRIO L-07TII 修理調整記録3
定番、パルスカウント検波回路のLPFが原因でした
2024/11/17
TRIO KT-700
不動品の修理記録。原因は電源スイッチ内部の接触不良、、
2015/07/26
TRIO KT-700 修理調整記録1
寄付していただいたKT-700です。故障個所無し。部品取りに活用します、、
2019/08/11
TRIO KT-900
故障品を寄贈していただきました。修理して復活した記録
2020/01/26
TRIO KT-900 修理調整記録2
OSCトリマ修理、IFTコイル交換、再調整、美しいKT-900の復活です
2022/03/06
TRIO KT-900 修理調整記録3
OSCトリマ交換、MPX-IC交換、再調整、復活です
2023/06/11
TRIO KT-900 修理調整記録4
割れたいたフロントパネルのガラスを交換、OSCトリマ交換、
2023/09/17
TRIO KT-900 修理調整記録5
外装はとても綺麗でみたい、でもバリコン軸の緑青さびがすごい!
2023/12/03
TRiO KT-990
KT-1000をそのまま薄型にしたようなデザインです。ジャンク品ですが、、
2012/06/03
TRiO KT-990 修理調整記録1
KT-900ジャンク機から部品を移植してKT-990が復活しました。
2013/12/28
TRiO KT-990 修理調整記録2
前面ガラス張りのデザインがカッコいい。故障原因はOSCトリマの容量抜け、、
2014/05/18
TRiO KT-990 修理調整記録3
修理依頼品の作業報告です。故障原因はまたもOSCトリマの容量抜けでした。
2015/06/28
TRiO KT-990 修理調整記録4
OSCトリマ修理、ボディ割れ修理、指針電球交換、美しいKT-990の復活!
2022/02/20
TRiO KT-990 修理調整記録5
上面に載せた重い機材のせいでフレームが湾曲していました! ビックリ!!
2022/05/29
TRiO KT-990 修理調整記録6
またKT-990の故障機を入手、ボディ割れ修理で復活
2022/07/03
TRiO KT-990 修理調整記録7
OSCトリマ交換、L6内蔵コンデンサ交換、ボディ割れ修理、、で復活!
2023/05/28
TRiO KT-990 修理調整記録8
今回も定番の故障箇所を修理して復活しました
2023/08/27
TRiO KT-990 修理調整記録9
すべての電球が切れていたのでこの機にLED化にチャレンジしてみました
2023/12/10
TRiO KT-990 修理調整記録10
プラスチック部品が破損した場合の補修方法をマスターしました
2023/12/24
TRiO KT-990 修理調整記録11
定番の故障箇所を修復して復活、この機種は大好きです
2024/08/04
TRIO KT-1000
1980年製FM5連バリコンの機種です。MPX用IC[HA11223W]が2個並んで
2009/01/03
TRIO KT-1000 修理調整記録1
知人からKT-1000の修理調整を頼まれました、、
2012/12/24
TRIO KT-1000 修理調整記録2
トリマコンデンサ不良、ガラスパネル交換、復活しました
2021/01/10
TRiO KT-1100
1982年、これが最後に購入したバリコンチューナーです・・
2007/01/07
TRiO KT-1100プチ改造
KT-1100のFMアンテナ端子をRCAJ-FJ変換アダプタで改造・・
2007/01/07
TRiO KT-1100 メンテナンス記録
FM受信が不調になったKT-1100をメンテナンス記録、L6を交換、、
2011/07/03
TRiO KT-1100 修理調整記録
修理依頼品です。上記メンテナンス記録と同じ症状でした、、
2014/07/06
TRiO KT-1100 修理調整記録2
修理依頼品の作業報告です。例によって局発トリマの故障でした。
2014/10/12
TRiO KT-1100 修理調整記録3
修理依頼品です。今回も故障原因は局発トリマでした。
2018/10/14
TRiO KT-1100 修理調整記録4
今回も例によって局発トリマか、、と思ったら違いました
2018/12/16
TRiO KT-1100 修理調整記録5
検波回路とMPX回路の間にあるフィルター故障でした。
2020/03/08
TRiO KT-1100 修理調整記録6
片chの音が出ないとの事でしたが原因不明です??、
2020/08/23
TRiO KT-1100 修理調整記録7
トリマコンデンサ不良、LPF不良を修理しました
2020/12/27
TRiO KT-1100 修理調整記録8
ブラックモデルです、、シルバーモデルよりも精悍な印象です
2021/11/07
TRiO KT-1100 修理調整記録9
KENWOODサービスによるTC交換事例に初めて遭遇しました
2022/02/06
TRiO KT-1100 修理調整記録10
トリマコンデンサのズレを修正して復活しました
2022/11/20
TRIO KT-1100 修理調整記録11
AM不調でした。外観は新品クラス、でも内部はビックリ状態、、
2023/07/09
TRIO KT-1100 修理調整記録12
不調のOSCトリマをエレクトロニッククリーナーで洗浄しました
2024/03/10
TRIO KT-1100 修理調整記録13
KENWOODサービスによるOSCトリマ交換事例の2件目です
2024/03/24
TRIO KT-1100 修理調整記録14
OSCトリマ、L6内蔵コンデンサの不良でした
2024/04/14
TRiO KT-2200
外観は KT-1100 とソックリ、でも中身は KENWOOD L-03T と同じ、、、
2011/10/09
TRiO KT-2200 修理調整記録
周波数目盛りを刻んだプレートの接着不良、この機種の弱点のようです。
2016/02/14
TRiO KT-2200 修理調整記録2
とても綺麗な個体でした。再調整によって良い性能を取り戻したと思います。
2017/10/29
TRIO KT-2200 修理調整記録3
バリコンユニット交換、照明LED化、あれこれ実験できました
2023/10/22
TRIO KT-3300
見た目はコストダウン機そのもの。でも内部構成は、、
2015/05/24
TRIO KT-4700
入門機の位置付けですが、オートチューニング搭載機でした。
2016/06/05
TRIO KT-5300
入門機ですがウッドケースに納まると高級機に見えるから不思議、、
2019/10/13
TRIO KT-5500
1975年製、FM専用5連バリコン搭載チューナー。ボディは小型で、、
2011/09/24
TRIO KT-5500 修理調整記録1
全幅380mmのコンパクトボディですが実力十分、照明も綺麗、、
2017/02/05
TRIO KT-5500 修理調整記録2
HA1196の足が真っ黒でした。これを清掃したら、、
2019/01/13
TRIO KT-5500 修理調整記録3
ICの足が真っ黒でした。底面に点検口がないので歯ブラシでゴシゴシ、
2023/08/13
TRIO KT-7100
1977年ころ、定価39,800円の入門機です。デザインが良いので安物感がない。
2014/11/30
TRIO KT-7100 修理調整記録
発売当時に購入して長く愛用されている機種の修理を承りました、、
2015/11/22
TRIO KT-7300
FM5連、AM2連バリコン搭載、KT-7700に似た雰囲気の機種でした。
2017/09/17
TRIO KT-7500
KT-7700と同時期の製品ですね。調整作業をお引き受けしました。
2013/11/17
TRIO KT-7500 修理調整記録1
1975年発売、実験用に寄付していただきました。KT-7700との比較を、、
2014/04/06
TRIO KT-7500 修理調整記録2
修理依頼品の報告です。真っ黒に変色したICを磨いたら復活しました
2019/12/29
TRIO KT-7500 修理調整記録3
修理依頼品の報告です。やはり外観がステキです。
2020/12/20
TRIO KT-7500 修理調整記録4
修理調整記録2の続報です。切換スイッチを分解洗浄しました。
2021/08/29
TRIO KT-7500 修理調整記録5
トリオ製チューナーの魅力はやはりこのデザインですね
2024/02/11
TRIO KT-7700
パイロットランプ(LED)の修理記録
2006/10/22
TRIO KT-7700 調整記録
KT-7700の輸出モデルKT-8300のサービスマニュアルを利用して調整作業を
2008/01/26
TRIO KT-7700 修理調整記録2
いくつか不具合がありましたが、何とか修理できました。
2016/04/24
TRIO KT-7700 修理調整記録3
修理依頼品です。調整ポイントが大きくズレていました。
2018/10/21
TRIO KT-7700 修理調整記録4
寄付していただいた故障品を整備した記録です。
2019/04/28
TRIO KT-7700 修理調整記録5
ステレオインジケーターが点灯しない状態でした、、
2020/07/19
TRIO KT-7700 修理調整記録6
特に故障個所無し、再調整によって良い音で聴けるようになりました。
2020/10/04
TRIO KT-7700 修理調整記録7
STEREOランプが点灯しない → VCO調整ズレでした。
2021/04/25
TRIO KT-7700 修理調整記録8
金属カバーに覆われた小さな検波回路基板、この中は、、
2022/01/30
TRIO KT-7700 修理調整記録9
音が出ないというジャンク品を再生しました。原因は電源基板。
2023/06/25
TRIO KT-8000
1977年製、中級機で初のパルスカウント検波チューナー、、
2011/05/23
TRIO KT-8000 修理調整記録2
修理依頼品です。MPX-IC HA11223を交換して直りました。
2014/12/21
TRIO KT-8000 修理調整記録3
部品取りのつもりで入手した故障機を復活させた記録です。
2015/01/25
TRIO KT-8000 修理調整記録4
またまたLPFの故障でした。この部品はそろそろ寿命を迎えているみたい?
2017/09/09
TRIO KT-8000 修理調整記録5
修理依頼品です。故障個所はなかったです。調整だけで復活しました。
2018/11/11
TRIO KT-8000 修理調整記録6
偶然にもKT-8000が続きます。この個体はTメーターの動き方がおかしい、、
2018/11/18
TRIO KT-8000 修理調整記録7
修理依頼品の作業記録です。ICの足が真っ黒でした。
2020/03/01
TRIO KT-8000 修理調整記録8
修理調整記録4の続報です。再修理しました。
2021/08/22
TRIO KT-8000 修理調整記録9
Tメーターが右端に張り付いたまま不動、電源スイッチ固着など不具合多数
2023/05/07
TRIO KT-8000 修理調整記録10
故障機を修理してから照明をLED化しました。出来映えに自画自賛!
2024/07/21
TRIO KT-8100
パルスカウント検波搭載、KT-8300の弟機という位置付けですね。
2014/12/07
TRIO KT-8100 修理調整記録2
修理依頼品の作業報告です。不具合多数でしたが何とか復活しました。
2015/07/12
TRIO KT-8100 修理調整記録3
バリコン軸の洗浄で復活しました
2023/02/12
TRIO KT-8300
オールド・トリオの香り漂うパルスカウント検波チューナーです。
2009/06/07
TRIO KT-8300 修理調整記録2
近所のリサイクルショップでジャンク品を確保、、
2014/06/15
TRIO KT-8300 修理調整記録3
パルスカウント検波部のLPFを研究しました。勉強になりました。
2014/12/13
TRIO KT-8300 修理調整記録4
修理依頼品の作業報告です。といっても再調整だけで復活しました、、
2019/12/01
TRIO KT-8300 修理調整記録5
プッシュスイッチのロック機構を壊してしまいました、、
2022/11/13
TRIO KT-8300 修理調整記録6
直しても直しても次々に故障個所が発覚する、超ジャンク機でした
2023/03/19
TRIO KT-8300 修理調整記録7
ICの足を歯ブラシで磨いただけで復活しました
2023/06/04
TRIO KT-8300 修理調整記録8
IF BAND切換スイッチの故障でした。導通素子が溶断していた!
2024/04/07
TRIO KT-8300 修理調整記録9
定番のFL3故障以外にHA11223W周りも不具合がありました
2024/10/20
TRIO KT-9700
謹賀新年、今年は念願のKT-9700からスタートです。
2017/01/01
TRIO KT-9700 修理調整記録1
本体後部が破損、過去に落下事故があった個体かもしれません、、
2018/04/15
TRIO KT-9700 修理調整記録2
IFバンドがWIDEとNORMALで受信できないという故障でした
2023/02/19
TRIO KT-9900
1978年発売、当時の定価20万円の超高級機です。パルスカウント検波の、、
2015/10/04
TRIO KT-9900 2号機
偶然にも2台続けてKT-9900の修理調整を承りました。
2015/11/15
TRIO KT-9900 3号機
3代目のKT-9900ですが、やはりNHK-FMのノイズは解消できません。
2016/11/13
TRIO KT-9900 4号機
不調原因はパルスカウント検波回路のLPFの故障でした。そろそろ寿命か?
2017/08/13
TRIO KT-9900 4号機 再修理記録
今回の不調原因は同じパルスカウント検波基板のHA1457でした。
2018/07/22
TRIO KT-9900 5号機
今回はTメーター不動という症状でした。原因はHA1137Wの故障です
2018/02/18
TRIO KT-9900 6号機
多数のICやトランジスタの足が真っ黒です。これが原因で、、
2019/02/17
TRIO KT-9900 7号機
新発見!!KEWOODサービスによるVICS対策が施された個体でした。
2021/04/18
TRIO KT-9900 8号機
既に多くのICやTRが交換済みでした。今回はHA1457を全数交換しました。
2021/05/09
TRIO KT-9900 9号機
多くのICやトランジスタの足が真っ黒です。これを洗浄すればOK
2022/07/03
TRIO KT-9900 9号機-2
上記9号機の再修理です。セレクタスイッチをすべて分解洗浄しました
2023/01/01
TRIO KT-9900 実験機
故障機を寄付していただきました。修理して実験機にしようと、、
2019/10/20
TRIO KT-6005
不具合がいくつかありますが、修理したいと思います・・
2006/12/13
TRIO KT-8005
ジャンク品を入手して徹底的に整備した記録です。
2019/02/24
TRIO KT-5007
FM3連AM2連バリコン搭載。レシオ検波、HA1156、分解記録です。
2011/02/16
TRIO KT-7007
上位機KT-9007の簡略版という感じです。下位機KT-5007とは別物でした。
2012/03/21
TRIO KT-7007 修理調整記録2
STEREOランプは再調整で点灯しました。綺麗な個体です。
2022/03/27
TRIO KT-9007
1974年製当時の定価90,000円。今の金銭感覚なら20万円と思えば・・
2009/07/05
TRIO KT-9007 修理調整記録
発売当時に購入したという大切なチューナーを修理調整しました。
2016/07/10
TRIO KT-5000
結果的に3台のKT-5000を診ることになりましたが、3台とも様子が違う、、
2015/08/02
TRIO KT-7000 修理調整記録
1970年頃の製品です。このレトロ感がとても好きです。
2018/04/22
TRIO KT-8001
1971年製、KT-8001の修理調整を承りました。さて、直せるか??
2013/09/28
TRIO KT-8001(2)
続編です。FMは修理調整完了しました。AMは、、
2013/10/06
TRIO KT-8001(3)
トランジスタやコンデンサ交換など追加メンテナンス実施。
2013/12/01
80年代のバリコンチューナー3台
アナログチューナー終焉期の3台(TU-900/KT-1100/F-700)を比較してみました・・
2008/06/29
Technics ST-3500
外観は ST-8200、ST-8600によく似ています。IF段が2系統あって、、
2012/09/16
Technics ST-3500 修理調整記録
寄付していただいた3500を整備した記録です。
2019/01/20
Technics ST-7300II
音声コード直出、底板は木製。シリーズ最安のエントリー機ですね。
2018/09/09
Technics ST-7600
フロントパネルのデザインはST-8200や8600によく似ています。
2018/09/16
Technics ST-8077 調整記録
1978年製、テクニクスの薄型アナログチューナーです。ルックスは抜群です・・
2008/02/10
Technics ST-8080
1976年製、ガンメタボディとオレンジ色照明がとってもステキ!
2018/07/29
Technics ST-8080 修理調整記録1
故障個所は無かったです。再調整だけで復活しました。
2019/08/25
Technics ST-8200
1975年製4連バリコン搭載。FMローノイズ録音・再生方式のエアチェック機・・
2007/10/04
Technics ST-8600
1975年製FM5連バリコンの機種です。ST-8200から部品を移植して復活・・・
2008/09/07
Technics ST-8600 修理調整記録
中古品をいただいたのでキチンと記録を残しておきます。
2016/12/25
Technics ST-9030T
1976年発売、FM専用8連バリコン、定価80,000円、念願の30Tがついにやってきた!
2014/01/26
Technics ST-9030T 修理調整記録1
調整依頼品です。周波数ズレ、調整ズレなど改善しました。やはり良い機種です。
2014/08/10
Technics ST-9030T 修理調整記録2
電解コンデンサー全交換済みの個体でした。ボディ色と照明色が絶妙ですね
2017/02/26
Technics ST-9030T 修理調整記録3
ガンメタボディとオレンジ色照明がとってもステキ!
2018/06/03
Technics ST-9030T 修理調整記録4
照明電球を交換しました。調整だけで復活しました。
2019/01/06
Technics ST-9030T 修理調整記録5
またしても2SK30Aの故障でした。そろそろ寿命か?代替品は2SK246。
2019/04/07
Technics ST-9030T 修理調整記録6
今回も2SK30Aの故障でした。
2020/07/05
Technics ST-9030T 修理調整記録7
偶然にも30Tが続きます。今回も2SK30Aの故障でした。
2020/07/12
Technics ST-9030T 修理調整記録8
照明電球修理、スイッチ洗浄などで復活しました
2021/11/14
Technics ST-9030T 修理調整記録9
故障個所無し、再調整だけで復活しました
2024/08/25
Technics ST-9300
1975年発売、FM専用7連バリコン、定価128,000円の高級機がついにやってきた!
2014/01/04
Technics ST-9700
1975年発売、ST-9300の上位機、定価250,000円の超高級機です。
2020/09/06
Technics ST-C01
1978年製テクニクスコンサイスシリーズのチューナーです。取扱説明書PDFあります。
2007/05/06
Technics ST-C01 修理調整記録
故障機2台セットを修理調整した記録。初めて分解しました。
2021/06/20
VICTOR JT-V6
かなり古そうな機種でしたが復調部はHA1156でした。まだ使えますね。
2014/09/07
VICTOR JT-V7
フロントエンドユニット内部の故障でした。この修理は面倒です、、
2022/12/18
VICTOR JT-V45 修理調整記録1
修理調整作業のご報告です。意外にも7連バリコン搭載FM専用機でした。
2015/04/26
VICTOR JT-V45 修理調整記録2
修理調整作業のご報告です。故障原因が複数あってちょっと苦戦しました。
2015/08/16
VICTOR JT-V45 修理調整記録3
再調整作業のご報告です。症状が再現しないので根本原因不明です??
2018/03/04
Victor T-55
HOで見つけたジャンク品です。見た目はT-2020そっくりです。
2015/10/18
Victor T-2020
民生機初のPLL検波搭載とされるバリコンチューナーです
2009/07/12
Victor T-2020 3号機
ジャンク機を入手して再生した記録です、、
2014/04/20
YAMAHA CT-400
MPX用IC LA3310とLA3311の情報をまとめておきました。
2017/10/01
YAMAHA CT-600
ジャンク品を入手しました。既に持っているCT-800と比較してみました。
2008/07/05
YAMAHA CT-600修理調整記録
フロントエンドやチューナー基板はレシーバーCR-600と同一でした。
2016/10/02
YAMAHA CT-700
CT-800/600よりも一世代前の機種です。CR-700のチューナー部と同じ構成、、
2015/02/01
YAMAHA CT-800
1974年製4連バリコン搭載。白木のウッドケース、パネルともほぼ無傷です!!!
2007/08/14
YAMAHA CT-800 電源基板
YAMAHAの古いチューナーを引っ張り出してきました・・
2009/12/31
YAMAHA CT-800 修理調整記録2
バリコン糸の交換、メーター指針の再塗装、ちょっと大変でした。
2019/05/12
YAMAHA CT-1000
MPX部にLA3350が使われている機種です。
2013/05/25
YAMAHA CT-7000
ウッドボディの中に全身金属骨格の、、これはターミネーターか!
2021/05/02
YAMAHA CT-R1
1978年製、外観は大型CTシリーズ、中身は薄型Tシリーズのチューナーでした・・
2010/08/07
YAMAHA T-1
1977年製、AMAHAのT一桁シリーズ1号機です。薄型ボディに細身の上品な脚・・
2009/10/27
YAMAHA T-1 修理調整記録1
エメラルドグリーンの照明窓が美しいT-1です。指針も塗り直しました。
2015/11/03
YAMAHA T-1 修理調整記録2
とても綺麗な個体。再調整によって良い性能を取り戻したと思います。
2017/11/12
YAMAHA T-1 修理調整記録3
エメラルドグリーンの照明窓、この美しさはT-1だけ!
2021/02/14
YAMAHA T-1 修理調整記録4
今回は再調整だけで復活しました。
2021/03/21
YAMAHA T-1 修理調整記録5
照明窓が美しいのでジャンク品を見かけるとつい買ってしまいます、、
2023/07/16
YAMAHA T-2
ついにT-2に触れる機会をいただきました、
2015/12/13
YAMAHA T-2 修理調整記録1
修理依頼品の作業報告です。電源回路のトランジスタ1個交換しました。
2016/10/30
YAMAHA T-2 修理調整記録2
ボロボロになったメーター指針、今回は蛍光オレンジで再塗装しました。
2018/08/19
YAMAHA T-2 修理調整記録3
Rchの音が出ない故障機の修理記録。メーター指針の再塗装も。
2021/04/04
YAMAHA T-2 修理調整記録4
不定期な雑音、再現性がないと原因究明が難しいですね
2021/10/31
YAMAHA T-2 修理調整記録5
オートブレンド回路の故障でした。照明がLEDに交換済み
2022/01/23
YAMAHA T-3
5連バリコン搭載、FM専用チューナーです。回路構成はT-1とほぼ同じで・・
2009/12/09
YAMAHA T-4
搭載するバリコンユニットはT-7と同型でした。LA3380=IG-02920・・
2010/02/27
YAMAHA T-4DB
型番からはT-4を連想しますが、中身はT-5に似ている、、
2016/12/04
YAMAHA T-5
FM3連AM2連バリコン搭載、当時の定価32,000円のエントリーモデルですが・・
2009/12/30
YAMAHA T-5D/E
音声コード直出しのチープ機、、いや、外観で判断してはいけません、、
2018/08/26
YAMAHA T-7
バリコン機ながらメモリー登録可能、モータードライブで自動選局・・
2009/04/26
YAMAHA T-7 修理調整記録2
ヤフオクで入手した故障品でしたが、何とか復活できました・・
2010/02/07
YAMAHA T-7 修理調整記録3
選局ツマミの固着、電源回路のトランジスタ故障、不具合多数
2018/10/07
YAMAHA T-7 修理調整記録4
ブラックモデルです。いろいろ不具合があって苦戦した記録です。
2019/09/29
YAMAHA T-7 修理調整記録5
今回はAM不調の個体で、原因はLA1240自体の故障でした。
2022/09/18
YAMAHA T-9
1979年製当時のYAMAHA最高級チューナーです。ようやく音が出ました・・
2009/08/15
YAMAHA T-9 修理調整記録1
モータードライブは不調ですが、チューナーとしては正常動作しています
2016/08/14
YAMAHA T-9 修理調整記録2
ワンオーナー品の調整依頼です。チューナーとしては正常動作です。
2019/10/27
YAMAHA T-9 修理調整記録3
FM放送は正常に受信しますが、ミューティングが作動しません、、
2020/02/09
YAMAHA T-9 修理調整記録4
電源オンと同時にソレノイド作動し選局ツマミが空回り、、という症状でした
2021/10/24
YAMAHA T-9 / T-7 比較
内部比較写真集、スペック比較表、LC7200電圧測定表などまとめました・・
2009/08/22
シンセサイザー式チューナー
記事タイトル
記事概要
年月日
FPGA FMチューナ 1号機
FPGAチューナーを製作しました。ウワサ通りの高性能に感激!!
2012/09/08
FPGA FMチューナ 1号機(改)
FPGAチューナーのプログラムを最新版に書き換えていただきました。
2015/09/27
FPGA FMチューナ 2号機
調子に乗って2台目。10.7MHzを使ったハイブリッド化を目指して実験中、、
2012/10/07
FPGA FMチューナ 2号機(改)
フルカバレッジ版を組み込むケースを作ってみました、、
2015/10/25
Accuphase T-106
意外な発見! AMはシンクロナス検波、これは同期検波でした。
2016/05/15
Accuphase T-106 修理調整記録1
T-106のブラックモデルです。精悍なフロントマスクがカッコイイ
2018/09/30
Accuphase T-106 修理調整記録2
今回はシャンパンゴールドモデル。ブラックもいいけどこちらもイイ!
2021/02/21
Accuphase T-106 修理調整記録3
どうやら過去に落下事故にあったようです。基板が見事に割れていました
2021/08/15
Accuphase T-107
7.2MHzの水晶発振子(クリスタル)の故障でした。これは初体験、、
2019/07/28
Accuphase T-107 修理調整記録2
特に故障個所無しでした。点検と再調整だけ実施
2023/03/05
AKAI AT-S61
AKAI製オーディオタイマー DT-320 と接続するとプログラム制御できる・・
2011/07/24
AKAI AT-M712
タイマー内蔵のFM/AMチューナーで、背面に4個のアウトレット装備、、
2013/01/27
A&D DA-F755
見た目はDA-F830と同じ、内部構成も同じ、部品のグレードで差別化してる
2023/09/03
A&D DA-F830
見た目は AKAI AT-M712 と同じ。でも中身は全く別物でした、、
2013/03/31
A&D DA-F9000
赤井電機渾身の傑作DA-F9000、超マイナー機種ながらKT-1100Dよりも・・
2007/04/22
A&D DA-F9000メンテナンス記録1
フロントエンド部の3SK107を交換。今後のメンテナンス記録はここに追記
2010/03/13
A&D DA-F9000メンテナンス記録2
今回はフロントエンドOSC発振停止、、、VC5の接触不良でした、、
2011/05/11
A&D DA-F9000 修理調整記録
受信中にノイズが発生するそうですが、こちらでは確認できませんでした。
2016/03/06
Aurex ST-55
Aurexはオーディオ全盛期の東芝ブランドで、1980年のグッドデザイン賞を・・
2008/07/26
Aurex ST-55 修理調整記録2
強化ガラス製のブラックフェイス、スリット状のインジケーターがカッコイイ!
2023/09/10
Aurex ST-630
1977発売、シンセチューナー黎明期の製品です。なかなかかっこいい、、
2013/06/08
Aurex ST-720
1975年製、シンセチューナー黎明期の製品。チューナーとは思えない外観
2016/03/20
Aurex ST-720 修理調整記録2
専用ウッドケースに納まった逸品です。STEREOインジケーター修理、、
2023/01/15
Aurex ST-F15
オーディオタイマー並みの小型ボディながら定価62,000円の高級機
2024/09/15
Aurex ST-S07
KENWOOD KT-770 のOEM機です。部品取りのため入手しました。
2019/02/03
DENON TU-7.5L
今では珍しいAMステレオ対応機です。本当にステレオで聴こえるんですね・・
2007/07/03
DENON TU-290G
高級感溢れる外観、AMステレオ対応機、でもFM性能は入門機クラスでした
2023/08/20
DENON TU-1500
1998年発売、貴重なAMステレオ対応機です。
2013/11/03
DENON TU-M100
AMステレオ対応、しかもフルコンポサイズで「見えるラジオ」が見える希少機種
2011/01/09
DENON UTU-F07
ミニコンポの一部ですが、FM補完放送が受信できる機種です。
2016/02/21
Harman/Kardon Citation23
初めて見る機種です。 Active Tracking Tuner って何?
2020/12/06
KENWOOD D-3300T
海外版は KT-3300D、スッキリした型番ですが国内機は D-3300T です。
2015/09/13
KENWOOD D-3300T 修理調整記録
ケンウッドの高級機。再調整で良い性能を取り戻しましたと思います。
2017/04/30
KENWOOD D-3300T 修理調整記録2
同調点が大きくズレていましたが、再調整で蘇りました。
2017/08/06
KENWOOD D-3300T 修理調整記録3
故障部品の手配に時間がかかりましたがようやく復活しました、
2018/02/25
KENWOOD D-3300T 修理調整記録4
某FM局でモニター用に使われていた個体だそうです。長期間酷使されて、、
2018/04/01
KENWOOD D-3300T 修理調整記録5
KT-7020の検波回路基板を移植、AUTO STOPレベル変更、
2019/02/10
KENWOOD D-3300T 修理調整記録6
今回は故障個所無し。再調整だけで復活しました。
2020/01/19
KENWOOD D-3300T 修理調整記録7
今回も故障個所無し、幸いにも再調整だけで復活。
2020/03/22
KENWOOD D-3300T 修理調整記録8
表示部が点灯しない不具合でした
2021/12/19
KENWOOD D-3300T 修理調整記録9
側面を固定する長いネジ(非純正)が基板を直撃していました
2023/11/19
KENWOOD D-3300T 修理調整記録10
ハンダクラック修正、TC1〜TC5交換、LPF洗浄などで復活しました
2024/04/28
KENWOOD KT-727
DLLD回路搭載、歪率0.0095%、セパレーション69dBの凄いミニコンチューナーです。
2014/11/03
KENWOOD KT-727 修理調整記録2
KT-929に比べれば見劣りしますが、でも超優秀機です。
2022/02/13
KENWOOD KT-880
故障品の修理調整した報告です。
2016/08/21
KENWOOD KT-929
ミニコンサイズながらKT-1100DやKT-2020に匹敵する実力機。
2017/06/18
KENWOOD KT-1100D
現在の留守録専用チューナーで・・取説とカタログPDFあり
2006/12/27
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録
修理依頼品の作業報告です。やはり受信感度は抜群によいです。
2015/11/29
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録2
修理依頼品の作業報告です。特に故障箇所は無く再調整で復活しました。
2016/11/06
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録3
修理依頼品の作業報告です。同調点が大幅にズレていました。
2017/02/12
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録4
修理依頼品の作業報告です。L12が劣化しているようです。
2017/06/25
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録5
表示部の輝度が劣化していますが、受信性能は上々です
2018/12/02
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録6
寄付していただいた個体です。部品取り用に活用します
2019/03/31
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録7
特に故障個所は無かったです。再調整だけで復活しました。
2019/07/07
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録8
検波回路故障、MPX回路故障、いろいろ不具合がありました。
2019/09/23
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録9
今回は特に故障個所無し、再調整によって復活しました。
2019/12/22
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録10
検波基板のL9、定番の故障でした。
2020/05/17
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録11
1100Dはもう11台目ですが、Sメーター点灯について今までの勘違いが発覚!!
2020/11/01
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録12
12台目、今回は再調整だけで復活しました。
2020/11/15
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録13
13台目、今回は「1888」しか表示されない故障でした、、、
2021/01/31
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録14
PLL検波回路のハンダ割れでした。
2021/08/08
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録15
寄付していただいたジャンク機でしたが復活しました
2021/10/28
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録16
周波数ズレがありましたが再調整で復活しました。
2022/08/14
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録17
インジケーターが中点からズレた状態でした。
2022/08/28
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録18
外装はキレイに清掃済み、でも内部はタバコの酷いヤニ、臭いでクラクラしそう
2023/07/30
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録19
不調原因はOSCトリマの故障でした。もう部品の寿命ですね
2023/09/10
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録20
表示部に何も表示されない、電源回路の電解コンデンサ1個の故障でした
2024/02/18
KENWOOD KT-1100D 修理調整記録21
故障機2台セットだったのでニコイチ合体か、、でも2台とも復活しました
2024/05/19
KENWOOD KT-1010F 修理調整記録1
電源を入れても「1888」しか表示されない故障品の修理記録です
2016/06/26
KENWOOD KT-1010F 修理調整記録2
QR検波同調コイルの容量抜けでした。同等部品を探して交換しました。
2016/07/17
KENWOOD KT-1010F 修理調整記録3
故障個所無し、貴重な部品取り機として保管します
2023/06/18
KENWOOD KT-2020
KT-1100Dの前身機。外観はほとんど変わらないが実は・・取扱説明書PDFあり
2007/03/28
KENWOOD KT-2020 修理記録
KENWOODサービスにて細部の点検調整を実施。費用明細などを詳しく・・
2007/04/13
KENWOOD KT-2020 C104
KT-2020のPLL検波段にあるC104[220uF 10V]の極性が逆に取り付けられて・・??
2008/04/19
KENWOOD KT-2020 修理調整記録
特に不具合は無く、再調整だけで良い性能を取り戻しました。
2015/10/11
KENWOOD KT-2020 修理調整記録2
今後も長く使いたい、、というご依頼でした。再調整だけで蘇りました。
2016/02/28
KENWOOD KT-2020 修理調整記録3
表示部がほとんど見えない状態から復活できました、、
2021/12/05
KENWOOD KT-2020 修理調整記録4
表示管のハンダ不良で「8」→「b」になっていました
2022/09/25
KENWOOD KT-2020 修理調整記録5
不思議な不具合症状はトリマコンデンサ総交換で解決できました
2024/05/12
KENWOOD KT-3030
KT-3030の修理調整作業を承りました。作業内容の記録です。
2016/01/10
KENWOOD KT-3030 修理調整記録
特に故障個所は無かったです。再調整だけで良い性能を取り戻しました。
2018/07/08
KENWOOD KT-3030 修理調整記録2
今回は故障個所無し、と思ったら電源回路にハンダクラック多数、、
2020/03/15
KENWOOD KT-3030 修理調整記録3
エアチェック中に発生した不具合は症状が分かりやすい!
2020/11/22
KENWOOD KT-3030 修理調整記録4
電源基板の電解コンデンサーが粉を噴いていました。
2021/09/05
KENWOOD KT-3030 修理調整記録5
故障機との事でしたが特に問題なさそうです
2021/10/03
KENWOOD KT-3030 修理調整記録6
雑音の原因は最終オーディオ回路のLPFでした。内蔵コンデンサを洗浄してOK
2024/03/03
KENWOOD KT-5020
L23 SCAフィルターが劣化のため「抵抗」と化していました。
2018/12/09
KENWOOD KT-5020 修理調整記録2
故障個所無し、受信調整だけで復活しました
2024/10/06
KENWOOD KT-6050
AMステレオ対応機でした。もはや絶滅寸前です。
2019/03/10
KENWOOD KT-6050 修理調整記録1
電源回路の電解コンデンサーが不良でした。
2019/08/18
KENWOOD KT-7020
1989年のFM/AM/TVチューナーです。TVは使い道ありませんが
2013/04/28
KENWOOD KT-7020 2号機
部品取り(検波基板とDCC基板)のために入手した2号機です
2018/03/11
KENWOOD KT-7020 修理調整記録3
故障品を寄付していただきました。
2019/04/21
KENWOOD KT-7020 修理調整記録4
故障品を寄付していただきました。この機種なら何台あってもOK
2022/04/10
KENWOOD KT-V990
中身はKT-7020と同じです。FM/AMチューナーとしてまだ使えます。
2016/05/01
KENWOOD KT-V990 修理調整記録2
検波基板とDCC基板を取り出す目的で入手した個体です。
2018/05/20
KENWOOD KT-V990 修理調整記録3
ひどい雑音の原因は最終オーディオ回路のLPF故障でした。
2023/08/06
KENWOOD KTF-5002
AMステレオ放送対応、FM検波出力端子装備のミニコン用チューナーです・・
2008/08/16
TRIO KT-9X
トリオ製シンセチューナーで唯一のパルスカウント検波搭載機。
2017/06/11
TRiO KT-770
525円のジャンク品でしたがイイ音で鳴っています、、
2013/01/12
TRiO KT-770 修理調整記録2
薄型でデザインがすっきりした実力機です。
2016/10/09
TRiO KT-770 修理調整記録3
調整個所が大幅にズレていました。部品交換したら再調整必須ですね/td>
2022/08/21
TRIO KT-1010
社名変更と共にKENWOOD KT-1010Uに変更、さらにKT-1010F・・
2008/04/06
TRIO KT-1010 修理調整記録
定価59,800円、トリオ製品の中では入門機の位置付けですが性能は上々、、
2013/12/08
TRIO KT-1010 修理調整記録2
修理依頼品の作業報告。不調原因は結局分かりませんが正常動作しています
2015/07/05
TRIO KT-1010 修理調整記録3
周波数表示がでない、音も出ない、でもSメーターは振れるジャンク品
2021/08/01
TRIO KT-1010 修理調整記録4
内部をテキトーに弄った先人がいたようです、、
2021/10/10
TRIO KT-1010 修理調整記録5
2台セットのジャンク機でしたが1台は本当のジャンクでした
2022/10/16
TRIO KT-1010 修理調整記録6
上記2台セットのうち部品取り用のジャンク機を再生した記録
2024/10/27
Lo-D FT-8000
1978年製、シンセサイザー式チューナー黎明期の希少機種です。
2015/01/18
ALPINE/LUXMAN T-117
電波状況に応じてPLL検波/パルスカウント検波を自動切替、さらにLA3450も
2016/06/12
LUXMAN T-400
AMが受信できない故障でした。薄型デザインがステキ
2022/06/12
LUXMAN T-530
コンピュータ制御のシンセチューナー。C.A.T.システムが勉強になりました。
2015/12/06
LUXMAN T-530 修理調整記録
恐ろしいことに、金属製ワッシャーが内部で転がっていました!!
2019/03/23
Marantz ST-5
シャンパンゴールド、高級感漂うFM/AMチューナーです、、
2013/07/14
Marantz ST-50
チューニングつまみが固着して回転しないトラブルでした
2024/11/03
Marantz ST-55
価格帯はST-50と同じ、でもST-50より10年古い機種でした
2024/11/24
ONKYO T-405W
FM受信周波数が76〜108MHzに対応している機種です。そうAM局のFM化に、、
2014/09/14
ONKYO T-405X
T-405Wに引き続き入手。内部はほぼ同じものですね。
2014/09/21
ONKYO T-405TX
T-405W T-405X と同じ。STOP WAR! NO WAR!
2022/03/13
ONKYO T-422M
FM受信範囲76MHz〜108MHz、AMステレオ対応、美品、これを残します。
2014/10/05
ONKYO Integra T-425AT
外観は最近の製品みたい、、でも1996年頃のAMステレオ対応機です。
2019/05/26
ONKYO Integra T-425AT 修理調整記録2
古さを全く感じないデザイン、いいですね、、
2022/06/26
ONKYO Integra T-435
シンセサイザー機初期の時代雰囲気が漂う外観です
2022/07/10
ONKYO Integra T-437
T-435をグレードアップした構成でした。未搭載だった部品が満載、
2023/12/17
ONKYO Integra T-445XG
内部は445XXと同じ。最終段のLPFが左右とも故障していました。
2017/07/01
ONKYO Integra T-445XX
1987年頃のFM/AMチューナーです。バブルだったあの頃は、、
2014/01/19
PIONEER F-50T
タイマー内蔵のFM/AMチューナーです。ただ性能はラジカセクラス、、
2021/01/24
PIONEER F-120/F-120D
音が良いと評判のF-120を入手。後継機のF-120Dとの比較一覧表をまとめ・・
2009/01/31
PIONEER F-120 修理調整記録1
F-120(1号機)は不調だったので、2号機を探していました・・
2009/05/23
PIONEER F-120 修理調整記録2
定番のメモリーボタン不具合を修理してグッドコンディションになりました、、
2014/02/16
PIONEER F-120 修理調整記録3
久しぶりにF-120を見ました。良いコンディションに戻ったと思います。
2020/06/06
PIONEER F-120 修理調整記録4
定番のメモリーボタン不具合を修理して復活
2022/02/27
PIONEER F-120D
放送局を登録するメモリーボタンの修理記録と取扱説明書(PDFファイル)
2006/11/04
PIONEER F-120D 修理調整記録1
1985年製F-120Dの調整をパイオニアサービスにお願いしました・・
2007/01/26
PIONEER F-120D 修理調整記録2
修理から戻ってきました。ステレオセパレーションの調整が効いています・・
2007/02/01
PIONEER F-120D 修理調整記録3
たぶん5台目?再調整で本来の性能を取り戻しました、、
2012/08/19
PIONEER F-120D 修理調整記録4
電源回路トランジスタのハンダ割れでした。薄型ボディが精悍です。
2020/10/25
PIONEER F-580
F-780にそっくりの弟機、パルスカウント検波かと思ったら、、、
2013/02/09
PIONEER F-717
ARTS:Active Real Time Tracing Systemがとっても勉強になりました。
2015/12/20
PIONEER F-717 修理調整記録2
AMの音量が小さいとのご指摘でしたが、故障ではなかったです。
2018/03/18
PIONEER F-777
チューニングつまみが固着して回転しないトラブルでした
2024/09/29
PIONEER F-780
ようやくパイオニア製パルスカウント検波チューナーが5台揃いました・・
2009/05/30
PIONEER F-780 修理調整記録1
久しぶりにパイオニア製パルスカウント検波機に触れました、、
2017/12/03
PIONEER F-780 修理調整記録2
ボタン操作不能の原因はタクトスイッチのハンダ腐食でした
2022/12/25
SANSUI T-α77
調整のご依頼をいただきましたが、中を見ると調整箇所がほとんどない、、
2012/08/05
SANSUI TU-α307
実験材料に寄付していただいたチューナーを整備しました。
2017/07/16
SANSUI SLDD
TU-S707XやTU-α707などには[SLDD]というロゴマークが・・
2008/05/11
SANSUI TU-S707X 修理調整記録1
実家の倉庫で見つけたサンスイの85年製チューナーの調整にチャレンジ・・
あれから一年、再調整、再々調整を重ねた結果です・・
2007/06/05
2008/05/17
SANSUI TU-S707X 修理調整記録2
今回はシルバーモデルです。実機は初めてお目にかかりました・・・
2010/04/29
SANSUI TU-S707X 修理調整記録3
修理依頼品の作業報告です。久しぶりにSLDDの音を聴きました。
2015/06/21
SANSUI TU-S707X 修理調整記録4
故障品の修理記録です。TC9147BPが故障していました。初体験です。
2017/02/19
SANSUI TU-S707X 修理調整記録5
OSCトリマコンデンサを交換しました。この機種定番の故障です。
2019/12/15
SANSUI TU-S707X 修理調整記録6
OSCトリマコンデンサ交換、この機種の定番です、、
2023/01/22
SANSUI TU-S707X DECADE
TU-S707X との違いを確かめたくて故障を承知で買ってきました・・
2008/09/14
SANSUI TU-S707X DECADE 修理調整記録1
再調整だけで復活するかと思ったら、、予想外の大手術になりました。
2016/01/31
SANSUI TU-S707X DECADE 修理調整記録2
フロントエンド、OSCトリマコンデンサの不良でした。定番の故障です。
2019/09/15
SANSUI TU-α707
α707(無印)です。内部はEXTRAと同じでした。
2020/02/02
SANSUI TU-α707 修理調整記録2
前回のα707と比較すると、基板の様子がちょっと違いました。
2020/05/03
SANSUI TU-α707i
α707シリーズの内部確認のために入手しました。
2020/02/23
SANSUI TU-α707EXTRA
初めてα707シリーズを見る機会をいただきました。
2020/01/12
SANSUI TU-α707R
α707シリーズの最終型。
2021/07/04
SANSUI TU-α507i
α707シリーズの弟機、PLL検波じゃなくてQD検波でした
2021/07/11
SONY Wave Optimizer Technology
1987年10月発行「SONY ES テクノロジーカタログ」を入手しました・・
2007/09/02
SONY ST-S222ESR
333ESG/ESAと共通部品が多いので補修部品確保用には最適・・
2008/04/12
SONY ST-S333ESA
ST-S333ESAとST-S333ESGの比較記事です。使用コンデンサ一覧表も・・
2007/12/11
SONY ST-S333ESA(改)
ST-S333ESAのコンデンサー55個を交換。劇的に音が変わりましたが・・
2007/12/29
SONY ST-S333ESA 修理調整記録1
ブラックモデルのワンオーナー品です。調整ずれを修正しました。
2019/11/03
SONY ST-S333ESA 修理調整記録2
ゴールドモデル。選局ツマミの回転軸交換、その他調整で復活。
2020/10/18
SONY ST-S333ESA 修理調整記録3
ワンオーナー品の再調整依頼でした。部品交換と再調整の記録。
2022/10/30
SONY ST-S333ESA 修理調整記録4
既に修理が試みられた個体の作業を引き継ぎました、、無事復活して一安心、
2023/07/23
SONY ST-S333ESA 修理調整記録5
333シリーズ定番の故障箇所が満載でしたが復活できました
2024/04/21
SONY ST-S333ESA 修理調整記録6
ヒューズ抵抗がほぼ全滅状態でした。他の故障も多数あり
2024/07/07
SONY ST-S333ESG
2007年1月末にリサイクルショップで本体のみ税込2,000円
2007/02/27
SONY ST-S333ESG 修理記録
ハンダクラックの補修と、スーパーキャパシタを交換しました・・
2007/03/04
SONY ST-S333ESG 修理調整記録2
特に不具合は無かったです。再調整で良い性能を取り戻しました。
2016/07/24
SONY ST-S333ESG 修理調整記録3
偶然ですが、ESGの再調整記事の連投です。
2016/08/07
SONY ST-S333ESG 修理調整記録4
周波数ズレの原因はFM同調点のズレ。再調整で良い性能を取り戻しました。
2018/07/15
SONY ST-S333ESG 修理調整記録5
IFT251内部コンデンサーの容量抜けでした。15pFがちょうど良さそう。
2019/04/14
SONY ST-S333ESG 修理調整記録6
ヒューズ抵抗の故障でした。最近多い事例です。
2021/05/23
SONY ST-S333ESG 修理調整記録7
FMが受信不能、原因はフロントエンドL102のコアが無かった!
2021/05/30
SONY ST-S333ESG 修理調整記録8
フロントエンドのトリマコンデンサ全数交換、そろそろ寿命か?
2022/05/08
SONY ST-S333ESG 修理調整記録9
故障個所多数、ツェナーダイオード故障も
2023/04/02
SONY ST-S333ESG 修理調整記録10
ジャンクコーナーで見つけた故障機でしたが無事に復活しました
2023/10/01
SONY ST-S333ESG 修理調整記録11
今回はIFT251とPLL回路のツェナーダイオード故障でした
2024/08/11
SONY ST-S333ESJ
ST-S333ESJの再調整です。この機にESG/ESA/ESJの三台比較表作成、、
2012/01/21
SONY ST-S333ESJ 修理調整記録1
AMステレオ対応機です。再調整で良い性能を取り戻しました。
2017/04/23
SONY ST-S333ESJ 修理調整記録2
トリマコンデンサ交換、ハンダクラック補修、定番の修理でした。。
2022/04/03
SONY ST-S333ESX
ESXIIは何台も見ましたが、元祖333ESXは今回初体験でした。
2018/06/17
SONY ST-S333ESX 修理調整記録2
調整だけで復活しました。
2020/12/13
SONY ST-S333ESX 修理調整記録3
IFT251の代替品としてKENWOOD KT-5020のコイルを移植しました。
2021/06/27
SONY ST-S333ESXII
SONYの333シリーズはESXU→ESG→ESA→ESJと新製品が出るたび・・
2007/06/20
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録1
修理調整依頼品です。作業記録として残します。
2014/11/23
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録2
修理依頼品の作業報告です。アースバーに3箇所のハンダクラック、、
2015/03/01
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録3
修理依頼品の作業報告です。FM同調点が大きくズレていました、、
2015/04/05
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録4
修理依頼品の作業報告です。オーディオ回路のLPFが今までの個体と違います、、
2015/06/14
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録5
修理依頼品の作業報告です。ハンダクラックが多数ありました。
2015/11/01
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録6
ようやくLA3450搭載機に巡り合えました。タクトスイッチ交換で復活です。
2017/04/16
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録7
ESXIIの調整依頼が多いですね。今回はLA3450ではなかった、、
2017/10/08
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録8
特に不具合ありません。ハンダクラックを修正しました。
2018/12/23
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録9
サイドウッド固定用の長いネジを使うと内部部品に干渉します。
2019/11/17
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録10
今回はCXA1064の故障でした。代替品としてLA3450に交換。
2019/11/24
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録11
KENWOOD KT-5020からIFTコイルを移植しました。
2020/08/02
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録12
アースバーのハンダクラック、トリマコンデンサ交換
2022/05/01
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録13
故障機を寄付していただきました。LA3450搭載機でした。
2024/06/23
SONY ST-S333ESXII 修理調整記録14
2015年に調整した個体の再修理です。IFT205の容量抜けでした。
2024/07/28
SONY ST-S555ES
その後の555/333シリーズとは異なる機種でした。
2022/05/15
SONY ST-S555ES 修理調整記録2
SONY ST-JX8 修理調整記録3 と同じ個所の故障でした、これは偶然か??
2024/02/04
SONY ST-S555ESX
1986年製、後の333シリーズの原点とも言うべき機種が眠っていた、、
2013/08/19
SONY ST-S555ESX 修理調整記録
不規則に混入する雑音は発生源の特定が難しいです。今回は幸運にも、
2017/01/29
SONY ST-S555ESX 修理調整記録2
STEREOにならなかった不調ですが、再調整で復活しました。
2019/06/09
SONY ST-S555ESX 修理調整記録3
保管状態が悪かったようで、多くの部品が劣化していました。
2019/09/08
SONY ST-S555ESX 修理調整記録4
今回は電源回路の故障でした。コイル断線と電解コンデンサー不良、、
2020/04/05
SONY ST-S555ESX 修理調整記録5
今回も電源回路の故障、コイル断線でした。調整記録4と同じ個所です。
2021/02/07
SONY ST-SA5ES
中身は333ESJとほぼ同じ、後継機ST-SA50ESとは全く別物。
2020/03/29
SONY ST-SA5ES 修理調整記録2
まるで新品みたいにピカピカなブラックモデルです。
2021/12/12
SONY ST-SA50ES
AMステレオ放送に対応したES機です。再調整で復活しました。
2016/09/04
SONY ST-J55
不調のワンオーナー品を提供いただきました。原因は調整ズレでした。
2021/01/17
SONY ST-J60
故障品を貰って手入れしました。MPX部はKB4437でした、、
2013/06/02
SONY ST-J60 修理調整記録2
修理依頼品です。方チャンネルの音が出ないそうです。
2020/08/09
SONY ST-J60 修理調整記録3
MPX-ICのKB4437が壊れていました。交換して復活
2023/04/23
SONY ST-J75
放送局名を表示するプレートをイラストレータで自作しました・・
2006/10/19
SONY ST-J75 (2)
放送局名を表示するプレートの自作記事の続編・・
2006/10/20
SONY ST-J75 修理調整記録2
調整依頼品です。不具合は無く調整だけで良い性能を取り戻しました。
2014/08/17
SONY ST-J75 修理調整記録3
寄付していただいた故障品です。内部を適当に弄った先人が、、
2022/10/02
SONY ST-J75 修理調整記録4
放送局名のプレートを見ると民放FMが4局しかなかった時代を思い出します
2023/11/05
SONY ST-JX500
ST-J75に似た機種です。最近コンデンサの容量抜けによく遭遇します。
2018/07/01
SONY ST-JX8
ワンオーナー品の再調整作業記録です。デザインがカッコイイです、、
2018/03/25
SONY ST-JX8 修理調整記録2
シンプルかつ精悍なフロントデザインが好きな機種です。
2021/02/28
SONY ST-JX8 修理調整記録3
VT電圧が確認できない原因は、半固定抵抗の断線でした
2023/04/30
Technics ST-C03
コンサイスシリーズのシンセチューナーです。アナログST-C01と同サイズで・・
2008/08/21
Technics ST-C04
ST-C01、ST-C03 に次いでコンサイスシリーズ3台目を確保しましたが、、
2012/06/10
Technics ST-C04 2号機
ST-C04の2号機を入手。キャパシタ交換、F端子改造など懸案を解決、、
2013/07/21
Technics ST-G5
ST-G7の弟機か?セパレーションが超優秀です
2022/10/09
Technics ST-G6T
タイマー機能内蔵機でした。ブラックフェイスにオレンジLED表示がカッコイイ
2021/03/28
Technics ST-G7
故障品として入手しましたが、じつは完動品でした。
2007/08/04
Technics ST-G7 修理調整記録
テクニクス製パルスカウント検波チューナーです。
2017/12/17
Technics ST-G7 修理調整記録2
α707シリーズの最終型。
2021/07/04
Technics ST-G80T
バックライト電球交換、ST-G6Tとほとんど同じ。
2022/01/09
Technics ST-S6
ST-S8と同じ基板を使っていました。部品はかなり省略されています、、
2017/04/02
Technics ST-S7
背面にマルチパス出力端子あり。TU-S707Xのデコーダー部をセットで活用
2008/11/08
Technics ST-S7A
76.1 と表示するだけで操作不能状態でした。電源回路の故障です
2022/06/19
Technics ST-S8
1981年製、発売時の定価98,000円のテクニクス高級チューナーです・・
2007/09/13
Technics ST-S8 修理調整記録
キャパシタ交換は見送りましたが、メモリ登録以外は復活しました。
2017/01/08
Victor FX-711
電源が入らない故障品の修理記録です。
2015/12/27
Victor FX-711 修理調整記録2
故障品2台セットを何とか復活させられました。
2016/04/10
Victor FX-711 修理調整記録3
FM同調点が大きくズレていました。故障個所無し。
2019/03/03
Victor FX-711 修理調整記録4
フロントエンドのトリマコンデンサが劣化していました。
2019/03/17
Victor FX-711 修理調整記録5
電解コンデンサー総交換済み、トランジスタやICには放熱板が追加、、
2019/07/14
Victor FX-711 修理調整記録6
電源回路のヒューズ抵抗が原因でした
2021/06/06
Victor FX-711 修理調整記録7
フロントエンドのトリマコンデンサを全数交換して復活しました
2024/07/14
Victor FX-711 修理調整記録8
ステレオにならない原因はセラロックの故障でした
2024/10/13
Victor FX-F1
ミニコンポのチューナー部でした。AMステレオ対応機です。
2014/05/04
Victor T-7070 解体記録
Victor T-7070 は 輸出仕様機 JVC T3030と同じ構成と判明・・
2009/03/25
Victor T-7070 (2)
古いオーディオ雑誌で T-7070 の記事を発見、定価160,000円!ビックリです!
2009/04/02
Victor T-7070 (3)
Victor T-7070 はPLL検波??疑問が膨らみました・・
2009/06/13
Victor T-X55
コンピュータコントロールがセールスポイントか?
2010/12/17
Victor T-X500
1984年製、ブラックボディにオレンジ表示が精悍な印象。
2018/06/24
YAMAHA T-2x
中身はT-2000/T-2000Wとほぼ同じ、デザインがカッコイイです。
2022/04/24
YAMAHA T-2x 修理調整記録2
周波数ズレを修正しました。
2022/07/24
YAMAHA T-6
ようやく巡り合えた、、YAMAHA初のシンセチューナーです、、
2011/07/28
YAMAHA T-6a
1980年のヤマハチューナーです。久しぶりのシンセチューナー・・
2010/01/11
YAMAHA T-8
YAMAHA T一桁シリーズのシンセ機、どうやらYAMAHA T-70 と同じ?
2010/08/21
YAMAHA T-70
特に故障個所は無かったです。再調整だけで復活しました。
2019/05/19
YAMAHA T-750
薄型ブラックボディに赤色表示が精悍な印象です。
2018/08/12
YAMAHA T-2000W
輸出仕様機のサービスマニュアルが入手できたのでしっかり調整できました・・
2008/01/06
YAMAHA T-2000W 修理調整記録2
10年以上ぶりにT-2000Wを見ました。調整方法を見直しました。
2021/06/13
YAMAHA T-2000W 修理調整記録3
T-2000とセットで届いたので2台まとめて修理しました
2024/06/09
YAMAHA TX-100
1990当時の定価39,800円のTV/FM/AMチューナーですが予想外の高性能で・・
2011/04/02
YAMAHA TX-900
実験材料に寄付していただいたチューナーを整備しました。
2017/07/30
YAMAHA TX-900 修理調整記録1
カラフルな表示部が特徴ですね。特に故障個所は無かったです。
2019/07/21
YAMAHA TX-2000
ヤマハ製高級チューナーの整備記録です
2016/04/03
YAMAHA TX-2000 修理調整記録1
YAMAHAデザインはカッコイイですね。惚れ惚れする美しさです。
2017/01/15
YAMAHA TX-2000 修理調整記録2
約7年ぶりに通電して再調整した記録。
2017/12/24
YAMAHA TX-2000 修理調整記録3
ステレオ受信できないとの事で再調整を実施しました。
2018/04/08
YAMAHA TX-2000 修理調整記録4
再調整だけで復活しました。オレンジ照明がカッコイイ!
2021/07/18
YAMAHA TX-2000 修理調整記録5
フロントエンド内Q1,Q2(3SK101)の劣化による受信感度低下
2021/10/17
YAMAHA TX-2000 修理調整記録6
フロントエンドのトリマコンデンサ(10pF)4個交換
2022/07/17
YAMAHA TX-2000 修理調整記録7
Narrow回路のセラミックフィルターがノイズ源でした
2024/09/01
レシーバー
記事タイトル
記事概要
年月日
CRAIG SERIES 5000
クレイグ社製レシーバー、電源コードの印字は1974。外観がとても良い!
2017/09/24
Lo-d HCC-8
FM/AMチューナー内蔵プリアンプです。レシーバーの仲間に入れておきます、、
2013/07/07
MARANTZ SR1100
薄型、ゴールドフェイス、廉価機ながら高級感あってなかなか良いです、、
2014/06/29
MARANTZ SR4000 (1)
また買っちゃいました。中古不動ジャンク品のレシーバーです、、
2012/04/29
MARANTZ SR4000 (2)
セレクターを分解清掃、音はクリアになったもののまだスピーカーから音が出ない、、
2012/04/30
MARANTZ SR4000 (3)
電源部の電解コンデンサ、トランジスタ交換、、でもスピーカーから音が出ない、、
2012/05/03
MARANTZ SR4000 (4)
残念、時間切れ。でも、デジタルアンプを組み込む方法はいかが???
2012/05/04
Nakamichi TA-30
シンセチューナー内蔵のレシーバー、とにかく外観がカッコイイ!
2024/01/21
Nakamichi TA-20
TA-30から映像回路を省略した弟機です。シンプルでよさそう、、
2024/03/31
National SC-9250GL
たぶん1970年前後の製品か? 昭和レトロな感じイイんですね、、
2017/07/23
PIONEER SX-100S
1970年頃の製品ですが、オートチューニング機構搭載でビックリ!
2013/09/01
PIONEER SX-535
レーシーバー軍団勢ぞろい目指して進行中。
2016/05/08
PIONEER SX-717
ジャンク品を入手して修理中です。レーシーバー軍団勢ぞろい目指してがんばります。
2014/08/24
PIONEER SX-737(1)
全幅50cmと巨大です。MPX部ICは HA1156、これならちょっと期待できるかも、、
2011/12/31
PIONEER SX-737(2)
続編です。調整方法を記録しました、、
2012/01/04
PIONEER SX-757
1975年発売、SX-737と比較すると随分近代的な外観です、、
2014/03/30
PIONEER SX-S30
2016年発売のネットワークレシーバー、さすが現代仕様の多機能アンプです。
2018/05/06
SONY STR-6000
電源スイッチを部品取りするつもりで「超ジャンク機」を入手、、
2013/07/28
SONY STR-6060
1970年前後の製品と思います。ST-5000F似のデザインが素敵です、、
2013/03/10
SONY STR-7055
1973年頃の製品です。この時期のソニーデザインは惚れ惚れしますね〜
2010/10/31
SONY STR-7055 メンテナンス記録
本格的メンテナンス開始。まずは電解コンデンサ総交換から、、
2011/02/06
SONY STR-7065
STR-7055の上位機です。動作確認の様子をYouTubeにアップしました。
2011/10/16
SONY STR-7065 メンテナンス記録
STR-7055とほとんど同じ手順で調整できました。いい雰囲気です、、
2011/10/22
SONY STR-S3R
1981年製、シンセチューナーを内蔵したレシーバーです、、
2011/12/04
SONY STR-22
チューナー部はアナログ式なのにバリコンが無い、、
2012/03/31
TRIO KR-90
シンセチューナー内蔵のアンプ、レシーバーです。電源コードには1981の印字、、
2011/11/20
YAMAHA CR-400
STEREOランプが点灯しない原因はLA3311の故障。LA3310に交換、
2017/10/15
YAMAHA CR-600
1974年頃の製品です。難航したチューナー部の修理記録です。
2016/09/25
オーディオタイマー
記事タイトル
記事概要
年月日
A&D DC-135
時計表示不良の故障品でしたが修理できました、、、
2012/11/04
A&D DC-138
AKAI DT-138とまったく同じ外観で・・
2007/11/01
AKAI DT-138 メンテナンス記録
電解コンデンサ交換、リレー清掃、タイマー調整などメンテナンス記録
2010/07/21
AKAI DT-138
AKAI DT-138をリサイクルショップで見かけ、つい購入してしまいました
2007/06/01
AKAI DT-320
1983年製、AKAIのプログラマブル・オーディオタイマーです。
2007/10/16
AKAI DT-320 修理調整記録2
電源部の電解コンデンサを総交換して復活
2023/10/15
National Audio Timer TE61/TE64
1976年と1977年の製品です。高校時代に使っていたオーディオタイマー
2007/08/27
National Audio Timer TE903
1970年後半、大学時代に愛用したタイマーです。操作方法は体が覚えていた
2007/05/03
SONY PT-34S
電源部とコントロール部が分かれたセパレート型オーディオタイマーで
2009/11/25
SONY PT-D9W 修理記録
SONY PT-D9W メモリー保持用スーパーキャパシタを交換
2007/04/15
SONY PT-D9W ?号機
これで何台目かよく分かりませんが、中古を見かけると買ってしまいます
2012/01/14
SONY PT-D9W vs TEAC TT-200
SONY PT-D9W(取説PDFあり)と 新品のTEAC TT-200を比較します・・
2007/02/13
TEAC TT-200 分解記録
気が付いたら青い液晶が消えていました。バックライトが切れたようです
2008/01/19
Technics SH-4060
同じTechnics製のST-G7と接続するとタイマー録音が可能になります・・
2008/04/27
Technics SH-4060 3号機
3号機なんだけど、、あれ?2号機はどこへ?? まともに時計が読めます・・
2011/06/02
REVEX PT50DW
ホームセンターで1,280円で売ってるデジタルタイマーですがなかなか使えそう
2011/06/25
チューナー調整用測定機器、測定結果比較など
記事タイトル
記事概要
年月日
なめたネジを外すツール
プラスネジのネジ穴が潰れることを「なめる」というそうです、、
2014/10/26
AUDIO CHECK CD
FM変調器の外部入力にCDを繋ぎ、このCDから同一音源を送出すれば・・
2007/11/04
BEHRINGER CT100
LED表示で接続状態が一目で分かるケーブルテスター。とにかく安い!
2008/12/06
EDIROL UA-101
24bit/192kHz対応USBオーディオインターフェイスです。96kHzまでWaveSpectraで・・
2008/03/20
M-AUDIO M-TRACK 2×2M
24bit/192kHz USB-TypeC オーディオインターフェイス。久しぶりの買い替えです
2017/03/26
FM放送のような音 の実験
クラシックの名曲を素材にしてグライコで各帯域を調整し、FM放送のような音を再現・・
2010/03/06
LEADER 3215 / National VP-7633A
もはや素人趣味の範囲を超える・・と思いつつ、とうとう中古測定器を・・
2007/10/24
MEGURO MSG-2170
DARC ENCODER、つまりFM多重信号を発生できます。しかもステレオ変調器内蔵、、
2012/05/06
PAL(P)-F(J)変換アダプタ
YAMAHA製チューナーの特殊なアンテナ端子をF型端子に変換するアダプタ・・
2007/12/16
PIONEER パルスカウントチューナー
PIONEER F-700、F-500、F-780、F-120、F-120D パルスカウント機の一覧表
2009/05/27
SONY CTD-S100
CD-TEXTとFM文字多重放送を表示できるミニコン用別売ユニットです。
2008/05/25
TASCAM MM-200
音楽制作用アナログミキサーですが、これでFMチューナーの音質を聴き比べ・・
2008/02/17
Technics シリアル番号の読み方
Technics ST-G7 のサービスマニュアル(英文)に解説が載っていました・・
2009/07/25
TU-S707X MPXデコーダー化実験(1)
他のチューナーの検波出力をTU-S707Xの優秀なMPX部で復調する実験1・・
2008/10/05
TU-S707X MPXデコーダー化実験(2)
他のチューナーの検波出力をTU-S707Xの優秀なMPX部で復調する実験2・・
2008/10/25
TU-S707X MPXデコーダー化実験(3)
他のチューナーの検波出力をTU-S707Xの優秀なMPX部で復調する実験3・・
2008/11/02
TU-S707X MPXデコーダー化実験(4)
約2年ぶりに電源部の電解コンデンサを全交換しました。まだ使ってますよ〜
2010/10/10
YAMAHA T-1〜T-9まとめサイト
YAMAHA T-1、T-2、T-3、T-4、T-5、T-6、T-7、T-8、T-9 比較一覧表
2010/02/27
めも
記事タイトル
記事概要
年月日
FM愛知 開局40周年
1969年(昭和44年)12月24日、全国初の民放FM局として開局
2010/01/11
NHK-FM 50周年
1969年(昭和44年)3月1日、NHK-FM本放送開始
2019/03/03
Copyright(C) BLUESS Laboratory, All Rights Reserved.